女優・歌手の伊藤蘭さんを応援するサイトです。

お気づきのとおり、「全キャン連」スピリットを引き継ぎ、41年ぶりにソロ歌手デビューとなった伊藤蘭さんを心でバックアップしたい人たちが集う場所!

    【2025/3/21 現在】登録会員227人

いまここに「全ラン連宣言」を謳います!

キャンディーズ解散から41年と少し経った、2019年5月29日。女優の活動を続けてきた伊藤蘭さんがソロ歌手デビュー。
そのニュースがスポーツ新聞やネットで発表された3月14日朝、現役時代のキャンディーズを知るファンたちは狂喜しました。
そして当日すぐに、著述家であり、新生「全キャン連」の代表でもある僕に、サイト「ダイヤモンドオンライン」からご本人取材記事のオファーがあり、4/23、1時間のインタビューを行うことに。2008年に1時間半、みっちりとキャンディーズについて取材し、たくさん語って頂いて以来の光栄なことでした。その際にはっきりと、「歌は、やり始めたからには、続けたいです。小さな場所ででも」ということばを聞き、その瞬間、ご本人を目の当たりにしつつ、心の中でこのサイト立ち上げを決心したのです。

立ち上げたいま現在、サイトの内容を具体的にどうするかは決めていませんが、伊藤蘭さんを愛する多くの人たちと、てさぐりで進めていければと思っています。どうぞ、末永く、よろしくお願いいたします。ひとつ柱として決めているのは、伊藤蘭さんファンの方が、書き込める場所にしたいということ。

特に、キャンディーズ当時を知るミドルエイジだけではなく、YOUTUBEでキャンディーズを好きになった若い人たち、また、女優である蘭さんのファンを続けてきた人、そして、ソロ歌手デビューの歌声で惹かれた人と、さまざまな人たちの集う情報交換もあるコミュニティに育っていけばいいなと思っています。

伊藤蘭さんは僕の6歳年上。蘭さんが106歳のとき、僕は100歳。
ずっとずっと、キャンディーズと伊藤蘭さんを聴き続け見続けるためには、長生き比べで負けるわけにはいきません!(笑)。みなさんと一緒に、健康に気をつけいつまでも「年上のおねえさん」を応援していきたいです。

2019/5/29 石黒謙吾

★キャンディーズのランちゃんじゃなくて、伊藤蘭さんなのだから、「全蘭連」かなと一瞬考えたのですが、字ヅラ的に、園芸協会か暴走族みたいだったので(笑)、あえてカタカナ表記にしました。「全キャン連」スピリットを引き継ぐってことでもありますし。

★サイトの基調カラー、赤じゃなく、41年経ったのちの落ち着いた色も考えたんですが、100歳までも若くいてもらいたく、あくまでキャンディーズ時代のラン色でいきました。永遠の赤組の誇りを胸に!

★この2つの画像についてのご本人とのやりとりが、こちらの記事の最後にあります。

「全ラン連」サイトQRコード

当サイトをご紹介いただく際にご利用ください。

コメントはこちらへ(コメント蘭)

★書き込みは、登録してる方とか全然関係なく、お初の方でもどなたでも、老若男女古今東西世界各国関係なくどなたでもお気軽にどうぞ! その方の初回の書き込みのみ、アドレス入れて頂きの<承認>となりますが、一度掲載されると後はダイレクトに表示されます。違うアドだと再度承認からとなります。レスできない時もままありますが、見てはいますし、みなさま同士の、交流の場になればと。

★会員登録NOある方は、コメント名入力時に、<0002石黒謙吾>みたいに書いていただくと今後の交流のため良いと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

★サイトのシステムを更新したため、2023年9月までに投稿されたコメントに添付されていた画像がコメント蘭に反映されなくなりました。コメントとは連動していませんが、ここに残しておきます。上から、掲載の新しい順となっています。

  1. ナンバー160 いわさ より:

    紙テープ投げは、今回は少しマシでした。手持ちがなくなったので、降って来たテープを、投げたり。
     アンコールでは、後ろの方に配慮して折りたたまれた椅子に腰掛けてました。
    期待してた、「サプライズ」。
    立ち上がりました(笑)。
     スズ子〜。
     全ラン連の方々とは、また、次のライブ会場でお会い出来る事を切に、思っています。  
     ありがとうございました!
     26日には宮崎に戻ります!(寝付けないです)

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      アンコールはステージに誰もいない時なので(笑)大丈夫すよ。
      次回ライブ、夏の終わり〜秋口あたりからのツアーを期待はしてます!

  2. 上原一也 より:

    こんにちは。
    今、全ラン連の名刺いただきました。以前にシールのをいただきましたが、今日は名刺をいただき、仲間入りさせていただきたいと思っています。本日は皆さんと心から楽しみたいと思います。

  3. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    そして、、、今までやってなかったのですが、、永ちゃんのライブで名物の<永ちゃんコール>……って僕は5回ぐらいしか行ったことないシロウトですが(笑)。そして、関西支部長の柏さん(僕と同じ歳)はそちらでもFC会長! で、、開演10分前にご注目を! 京都柏さん発声スタートで、<永ちゃんコール>(ランちゃん)。石黒立って(奇跡のいい席当たった…)すぐに被せますので。みなさんガンガン乗っていって、待機の蘭さんやメンバー盛り上げましょう! よろしくお願いします!

  4. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    本日、有明も、開場1時間前の15時から開場の16時ぐらいまで、誰でもどんどん自由に参加してください、の全ラン連、全キャン連フラッグ撮影会やってますので、お気軽に入ってってください!拡散カードお持ちでない方には差し上げますので、全ラン連コアメンバー、8支部長、他有志が集ってますので、お声がけください! 紙テープの芯抜きお困りの人は、僕は5秒でできるのでお声がけでも。画像は2022国際Fの時の。

  5. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    さて本日有明ですね!
    紙テことは書きましたが、コールについていつも思うことを。キャン曲は、蘭さんも3人で歌ってること思い出しながら歌ってグッとくると思うんですよね。なので、オールドスタイルの全キャン連的コールでやってます。で、キャン曲の中一発目「ランちゃん!」は結構みんな言ってますが、続く「スーちゃん!」「ミキちゃん!」はグッと減ってしまう(笑)。「C・A・N・D・I・E・S・HEY!」「GOGOGOGOランスーミキHEY!」に至ってはさらに少なく(笑)。一回身体に染み込めば自然に出ますので、ぜひみなさま! 僕は「スーちゃん!」「ミキちゃん!」のタイミングでペンラ単色の青と緑振ってますので参考にでも(書中はめちゃくちゃ忙しいw)。あと、「やさしい悪魔」の靴音一発目の「C!」〜A・N・D・I・E・S・HEY! は音出しがないので見てるしかなく、暗みになるので目を凝らしてみてます(笑)。<コール&ペンラ解説>のリンク貼っておきまして、シンプルコール表もここに挙げておきます。保存拡散等ご自由に!
    <コール&ペンラ解説>
    https://zenranren.com/call/

  6. ナンバー160 いわさ より:

    六本木の事を思い出します。
     上に投げた積もりでしたが、数列前の方に直撃。わたしも、飛弾しました。
     意外と難しいです。
    回収用に、40リットルの透明ポリ袋を数枚持参します。

  7. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    さてみなさま。有明が近づきファン仲間でも紙テについていろいろ聞かれたり話題出たりしてるので、このサイトの<紙テープ解説>に挙げてある注意喚起文面をこの<コメント蘭>にもまんまコピペしておきますね。以下です。よろしくお願いします。
    ↓ <紙テープ解説>
    https://zenranren.com/tape/

    <2024/1/18 記>____________
    [重要]
    多くの方が思い違いしてますが紙テープは、<本人に届かせるもの>ではなくて会場高く投げ上げ、落ちてくる様を美しく見せるものです。届くのは、狭い箱で7〜8列目がいいところで、客席の9割以上は<絶対に届きません>というもの。
    <45度上に>とか書いてあるサイトありますがあれは都市伝説(笑)。そう投げようとすると、普通の人はまっすぐいきがち。すると、ご本人を直撃です!もっと上の角度です。体感的には、60〜70度ぐらいかなと。
    あと、<芯抜き>は当然重要ですが、実は、芯までテープが落ち切ることは稀。それよりも、力任せに投げて、切れたテープが重いまま顔に向かっていくのが最悪です!ここを肝に銘じてください!

    紙テープは、何よりもご本人とバンドメンバーの安全と、楽器、ステージ機材などの保守を最重要しせねばなりません。投げ方、片付け方、などそこはやはり幾多の現場を体験してきた立場で主催者側との共有で対策できればなと考えています。ファンのいろんな方から質問とかかなり入ってくるので各々答えてますが、主催者側との共有で対策できればなと以下のようにお申し出はしております。今のところ特にレスはないのですがファン側は強く意識していきましょう! 
    ______________

    まず、
    ●投げ方
    ですが、みんなまだ結構危ないのです。>★ご本人へが 

    会場に来てるほとんどの人は投げたことがないのと、主催者側もステージに向かって投げたことある人はいないのではということで。
    昨年、ディスクガレージのサイトに紙テープについて書いた記事があがりましたが、あれ、僕が全ラン連サイトに動画をあげた数日後で、ほとんどまるまる言葉が載ってました(笑)がまあそれはいいとして。不完全な説明なので、可能ならこちらで注意事項など書くなり動画にリンクしてもらうなり、ならなあと。

    ●投げたあと
    も同様で、そこに何も触れてないのは事故につながります。現役時代もありました。これも説明しておきたいのですが、<絶対に引っ張ってはダメです!> 前の人を引っ張ることにつながりかねません。
    自分の周りに伸びたテープはとにかく引きちぎっていってください。それを片付けます。席に紙で配布とかが効果的か、なんなら開演前に録音したの流すとかでもやりたいなあと考えています。

    ●練習コーナー
    2024六本木では会場に設けていただいてまして、全ラン連負担で紙テープ配布でやりましたが、またあるといいですね。それも前もってオフィシャルで告知してもらうと俄然効果的です。

    あと、
    ●半分の長さのテープ
    売ってましたが、あれもまずいです。危ないのです。短いと軽くて飛びにくいので、むしろ顔目がけて飛んで行ったりします!慣れてくればコントロールできますが、いきなりはリスキーです。あとそもそも、投げたあと、短いので美しくないです。

    などなど、何より、★★ご本人への危険★★と会場内の危険という観点からぜひ協力体制組めればと。

  8. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    ★みなさま
    このコメント蘭ですが、ツリー型になってますので、個別のレスは、各コメントへの<返信>でしていただくと、見やすいので、よろしくお願いします。>まずは、生野さん、三井さん、そんな感じで。

    • 0053生野 より:

      石黒さま

      すいません。
      でコメントしてたつもりが、出来てませんでした。
      注意しますm(__)m

    • 三井寛文より より:

      石黒さんへ

      誠に申し訳ございませんでした。
      コメント蘭から何時も、
      送っていました。

      今後気を付けます、

      有明もうすぐですね、
      私は仕事で参加出来ません。

      紙テープ投げたかったな…

      後楽園球場で、スーちやん側
      アリーナ3列目から必死で、
      テープ投げました。
      良い思い出です、

      又いつかテープなげれたら
      嬉しいな。

      有明燃えて下さいね。

      • 0002 石黒 0002 石黒 より:

        いえいえ、このあとはで。
        お仕事ですか。。。残念! 紙テはまた年1とかで機会あるのではと。
        あの日、スー側3列目ですか!それはギリギリステージに届いたのでは?
        めっちゃ高いところにあったのと、デベソから1列目までがかなり空いてたんで、それぐらいでもギリギリすかね。僕はスー側19列目だったので全然無理でした(笑)。

        • 三井寛文より より:

          石黒さんへ

          神戸公演の時に、会場前で、
          拡散カード頂きました、

          又、会場内にて、二木さんと一緒にお会いできました、有り難う御座いました。

          解散の2年前にキャンデイズ公演に行ってから神戸は、49年ぶりでした。
          旧国際会館は、阪神淡路大震災で全壊してしまいました、
          新しくなつた、会場でらんさんの、バースデーライブサイコ―でした。

          又、どこかでお会いできると、思います。
          これからも宜しくお願いいたします。

          • 0002 石黒 0002 石黒 より:

            あ、二木さんとお並びでしたか!
            解散の2年前なら「スタンバイOK」ですね。神戸国際会館4/11。僕は4/1の金沢が初生キャンでした。また関西ででもぜひ燃えましょう!

  9. 0053 生野 より:

    宮崎県 いわさ(罠にかかったウサギ)さま

    わざわざコメントありがとうございます

    自分は大阪生まれの大阪育ちですが、父親は大分県出身です。

  10. #160 宮崎県 いわさ(罠にかかったウサギ) より:

    神戸のバースデーライブで頂きました。

    けんいちさん、ありがとうございます。

     微力ながらカンパします。

  11. #160 宮崎県 いわさ より:

     皆さん、こんばんは。

     #160 宮崎県のいわさです。「X」のポストネームは「わなにかかったうさぎ」です。
     神戸では、撮影の場所を移動したあと、「サクラ」を演じました。(笑)

    週末は、いよいよ、2024-2025のファイナル。

     今日、仕事帰りに地元の文具専門店で紙テープを購入しました。
     
     「赤色」は在庫切れ。仕方ないので「ピンク色」にしました。
     3色2本づつ、6本買いました。

      席は「F」の1列目なので、テープは届かないと思います。
    人生2度目の紙テープ投げ。気持ちを込めて投げますね。
     皆さんと一緒の気分を味わいたいです。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >いわささん
      フラッグ撮影、サクラ!?w ありがとうございます!
      紙テ、赤、全ラン連としても個人でもたくさん持ってるので差し上げますよ。フラッグ撮影時にでもお声がけください。
      ネットで買うのがいいですよ。東京なら、新生全キャン連時代から御用達(笑)の田中商店でも。

      https://tanakashouten.sakura.ne.jp

  12. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    久々のサイト追加分、デザイナー雨本さんに頼んだの上がりました。
    ●TOPページ=全ラン連QR追加 
    ●ライブリスト=2024-2025分追加
    https://zenranren.com/live-list/
    ●紙テープ解説=テキスト追加
    https://zenranren.com/tape/
    ●石黒キャン歴&記事=リンク追加
    https://zenranren.com/ishiguro/

    以上です。 

  13. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    このサイトの[紙テープ解説]について★重要事項を付記しておきました。★★ご本人への安全が最重要!★★有明参加の方は特に、お目通しいただければ。よろしくお願いします。

    https://zenranren.com/tape/

  14. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    京都神戸の2本前後から、心があったまるコメントたくさん、ありがとうございます!ライブ参加できる人も難しい人も、ここでも現場でも繋がって交流深めていけるのがいいですよね! そんな状況見ていると、ほんとさらにパワーアップして魅力進化中のご本人への感謝の念がみなぎります! そしてその蘭さんが僕たちファンに向けてくれる思いに恩返しするためにも、負けずにあと30年(笑)、団結して応援していきましょう! 最近またじわっと会員登録希望の方が増えて、210名まできました。地道に会員証セット送付してます。気になったらどなたでもどうぞ!TOPページから段取りわかるようになってます。カンパも複数回の方もけっこうおりまして、感謝至極です! 来るべき時に使えるよう有効に考えます。有明までここにいろいろ書き込みますので折りをみてのぞいていただければ。今後ともよろしくお願いします。

  15. 0207 松下 より:

    石黒代表さま
    本日、会員証セットが届きました。迅速丁寧にご対応くださり、大変嬉しく思います。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    全ラン連のみなさま
    新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  16. 三井寛文より より:

    二木育子さんへ

    こちらこそ楽しい時間を過ごせました。有明には参戦できませんが、
    紙テープ投げて、蘭さんを応援して上げて下さい、
    宜しくお願いいたします。

  17. 二木育子 より:

    神戸から昨日帰って参りました。
    チケットをお譲りいただいた、渡辺さん、三井さん、ありがとうございました!

    また、1/25、4月のお芝居の会場で皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております。
    石黒代表に、ご挨拶もできて、、ありがとうございました。
    ほんとにキャンディーズっ大好きあらためて…
    蘭ちゃんの背中を追いかけて47年^_^幸せな日々です。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >二木さん

      斜め後ろでお話しできてよかったです!
      チケ繋がってよかったですねえ。
      女性の熱い人もだんだん増えてる気がします。
      有明でも見かけたらお声がけください。
      毎度、開場1時間前あたりから開場まで
      フラッグ撮影やってますので入って行っいただいたりして
      みなさまと交流もぜひ!

  18. ナンバー160 いわさ より:

    13日のバースデーライブ。楽しめました。MCも絶好調でたくさん笑いました。
     開場前に撮った写真をアップ致します。25日も宜しくお願いします。 
     缶バッチ、同じ写真が3個揃いました(笑)

  19. 201藤井 より:

    皆様、お疲れ様でした。
    神戸公演、当初行くか悩んでましたが、やはり誕生日という事で熊本から参加しました。念願のフラッグ撮影も初めて参加させていただきました!
    写真撮影して頂いた方、貴重な当時のお話しをしてくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
    25日の東京は行けないですが、また次のコンサートを楽しみに暮らして生きます!

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >藤井さん

      おお、熊本からっすね。
      その意気込みが伝わったような熱いステージでしたね!
      北海道からの人も、僕が把握してるだけで4人いました。
      みんな熱いすよね。。。
      次のツアーでお会いしましょう!

  20. 丸山和恵 より:

    ライブへ行かれた皆様、お疲れ様でした。
    皆様の意気込みやラン愛を拝見すると、こちらまで幸せな気持ちになります。
    幸せをおすそわけして頂いたみたいで嬉しいです。
    いつかライブに行ける日を夢見て、あれこれ想像して幸せに浸っております。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >179 丸山さん
      それは嬉しいお言葉を!
      ほんと、開演前静かにしてる方でも
      始まったらぐんぐん乗ってくるのは、
      ご本人の魅力とパワーに引きずり込まれるんですね!
      ぜひ会場でお会いしましょう!

  21. #202 ジャッカルまさ より:

    石黒代表
    全ラン連 皆さま
    神戸お疲れさまでした。
    蘭さんも初めてと言うバースデーライブに参戦出来て感無量です。
    みなさんでお祝いの「ハッピーバースディの大合唱。最高でした。

    また、初めて皆さまにもお目にかかれて嬉しかったです。
    フラッグ撮影させていただきよい記念となりました。
    フラッグ撮影のときに多くの方々が撮影された際に、お手伝いの
    つもりで旗の端を持たせていただいたばかりに、常にどこかの画像に
    写りこんでしまっているかもしれません。あしからずです。

    東京は参加できず、残念ですが、みなさん燃えて下さい!
    また次の回でお会いしたいです。

    >> 石黒代表
    開場直前にチケットを交換していただきありがとうございました。
    最高のライブを堪能しました。
    引き続きよろしくお願いいたします。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >ジャッカルまささん

      ハピバからの大集合写真、しびれましたね!
      フラッグ撮影、これからもぜひガンガン入っていってください。
      チケ交換、よかったっすね。
      有明残念ですが、次のツアーで!

  22. No.177さの より:

    神戸参戦の皆様、お疲れ様でした。
    みんなで蘭さんのバースデイお祝い出来てとても幸せでした。  ステージも1曲目からアンコールまでずっとスタンディングでの大盛り上がりで楽しかったです!!

    東京には行けませんが、また次のツアーでよろしくお願いいたします。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >さのさん
      関西はいつも客席のノリが良いですが、13日神戸は、
      キャン曲どころかラン曲ド頭からスタンディングとなって
      めっちゃ気合い入りました。最高でした。。。
      次のツアー(期待感としては秋口からとか)でまた燃えましょう!

  23. 0125松浦 より:

    本日の神戸公演
    参加された方々お疲れ様でした

    蘭さんのお誕生日を皆様と一緒にお祝い出来て本当に幸福な時間を過ごせました
    ありがとうございます

    石黒代表
    今日はご挨拶しそびれてしまいすいませんでした
    また東京でお会いしましょう

    石井さん
    5列目堪能しました
    蘭さんが近くてずっとキュンキュンしっばなしでした
    ありがとうございます

    北陸の田中さん
    お声掛けしていただき恐縮です
    顔と名前覚えていただけて嬉しいです

    すいません
    名前存じ上げないのですが京都で同じホテルに宿泊されていた方
    偶然って素敵ですね

    皆さん
    次は東京有明で元気にお会いしましょう

  24. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    なんともろもろあって、本日神戸チケ、13列27番一枚余ってます!もったいない。持ってない方なら持ってる方から原価お譲り、いなかったら、後ろの席の方と交換でもよいとか。★追記 希望者出て、現在その人の26列目17番が余りとなってます★ ここへのレスでも現地お声がけいただくでもいいのでよろしければ! 3時頃から4時前までゆるっとフラッグ撮影会やってます。石黒の席は4列29番です。

  25. 202 ジャッカルまさ より:

    石黒さん、皆さん
    蘭さんのお誕生日を一緒にお祝いできるなんて、涙です。今夜の神戸ライブに向けて、いま、羽田へ向かっています!
    神戸燃えましょう!
    ぜひ皆さんにご挨拶させてください。
    新参者ですがよろしくお願いいたします
    #202

  26. 0125松浦 より:

    おはようございます
    先日の京都公演参加された方々
    お疲れ様でした

    そして今日の神戸公演
    参加の皆様
    よろしくお願いいたします

    蘭さんのお誕生日に、蘭さんに会える喜び幸せに浸りながら精一杯応援させていただきます

  27. No.59清水 大二郎 より:

    皆さん本日のロームシアターお疲れ様でした!
    蘭さんが東京でお会い出来ない方もまた、年内にお会い出来れば嬉しく思います。
    っておっしゃってくださって おぉ!って思いました。
    毎回アンコールのラスト曲に  お願いやから つばさ だけはやめて下さい!って手を合わせてる大阪の小心者でした。
    明日の神戸、燃えましょうね!

  28. 松竹 より:

    京都公演に50代の若輩者ですが、初めてランちゃんのコンサートを体験させてもらいました。
    全ラン連フラッグとの記念撮影もありがとうございました。
    4階4列目の最後方からの観戦でしたが、逆に後ろへの気兼ねなく立ち応援できました。

  29. ナンバー160 いわさ より:

    皆さん、こんばんは。
     初めての京都ライブでした。
    京阪三条駅まで、遠回りしましたが無事、大阪守口市のホテルに戻りました。
     16列目24番。センターで、ステージ全体が良く見えました。ペンライトが不調でしたので、明日は電池の新品に替えて行きます。
     Happy Birthday to Youを歌いたい、、

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      ペンラ電池は、最初はエボルタとかいいの使ってましたが、どうせ2公演は持たないので、ネットで安い100個入りの買って毎回買えてます。メイン3本組みのと、個別名前コール用赤青黄単色3本の合計6本なので毎回18本消費するもので(笑)。なので使いかけのが溜まる一方です…

  30. 鈴木 より:

    60代最後のランちゃんに会うため、今から京都へ遠征
    それでは行ってきます!

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      最高でしたね!

      • 鈴木 より:

        そうでしたよね
        いよいよ70代突入とはとても思えない動きと美貌と歌声に感嘆です

        ところで石黒さん本人を会場で探しましたが見つからず、自分が会場を後にする時に誰かの「石黒さんお疲れ~」の声が聞こえてそちら側を振り返ったところ、道路を渡って去っていくお姿を見かけました
        だから何なんだ?と思わず、まあそういうこともあったということです
        お疲れ様でした!

        • 0002 石黒 0002 石黒 より:

          >鈴木さん
          ああ、そうでしたか。。それは惜しかったすね。。。
          いつもだいたい開場前1時間前から開場まで
          フラッグ撮影やってるのと、会場内の席はここに書いてること多いので
          次回はぜひよろしくお願いします。

  31. 201藤井 より:

    おはようございます。
    今日の京都に行かれる方々、楽しまれてください。
    私は明日の神戸に参加します。
    石黒さんをはじめメンバーの方にお会いできる事を楽しみにしています。
    新参者ですが宜しくお願い致します!

  32. 0053 生野 より:

    明後日の神戸よろしくお願いいたします
    神戸公演に行けるのも、石黒さんと市塚さんのおかげです。
    ありがとうございます
    ランちゃん描いてみました

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      絵がいいですね!よろしくお願いします。

    • №162 前田吉正 より:

      生野様
      神戸で、隣の席にいた広島県福山市の前田です。
      ランちゃんを始め、スーちゃん、ミキちゃんのイラストのカードをいただき、本当にありがとうございました。
      キャンディーズのメンバーに対する生野さんの深い思いが伝わってくるとっても素晴らしいものでした。
      私は人見知りが激しいので、なかなか話しかけることができないのですが、本当は、同じようにランちゃんを愛し続けている人たちと交流して仲良くなりたいと思っています。
      今回、少しでも話しができて、よかったです。
      私は25日の東京にも参加しますが、
      また、どこかの会場でお会いできることを楽しみにしています。
      ランちゃんが少しでも長く歌い続けることができるようにするためにも、私たちが、これからも元気で頑張って生きていきましょう。

      • 0002 石黒 0002 石黒 より:

        >前田さん
        生野さんの絵、いつも素晴らしいすね。
        これからは、
        有明でも、そのあといつでも、全ラン連仲間誰でもわかったらぜひお声がけを!
        缶バッジとかリストバンドとか会員証とかバンダナとかでわかります。
        だいたい、開場の1時間前から開場までは
        フラッグ撮影とかやってるので。
        今後ともよろしくお願いします。

        • №162 前田吉正 より:

          石黒会長さま
          お忙しい中、わざわざメッセージをいただき、とてもうれしいです。
          神戸では、国際会館の入口の人通りの多い通りで、人目をはばかることなく、ランちゃんカラーの赤がやたら目立つ服を着ていたり、背中にでっかい蘭マークのついた赤い法被を着ていたりする全ラン連の仲間たちが、談笑したり、全ラン連のフラッグ撮影をしている様子を拝見し、とても幸せな気分にしてもらいました。
          私も早く、そういう全ラン連の皆さまと仲良くなれるようにがんばります。
          そして、会長さんがおっしゃるように、ランちゃんが、アンコールで、つばさを歌う30年後のラストコンサートの日まで、全ラン連の仲間たちが、みんな元気で穏やかな生活ができることを願っています。
          ありがとうございました。

      • 0053生野 より:

        前田様

        お隣は前田さんだったんですね。

        わざわざメッセージありがとうございます。

        自分は有明行けないんですが、神戸は参加できて良かったです。
        神戸は、ネットで申し込んでたつもりが、うまくできていなくて、そのことをFacebookにあげたら、石黒さんからチケットあるよとお声がけいただきました。市塚さんからチケットをお送りいただき、おかげさまで、あの感動の時間を経験させていただくことができました。
        これもひとえに全ラン連のおかげです。
        またお会いできればと思います。
        ありがとうございます。

  33. 199シャダック(嶋田) より:

    こんばんは、No.199のシャダックです。京都と神戸参加予定です。あいさつだけでもさせていただければと思っています。よろしくお願いいたします。

  34. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >全国…いや全世界300万人の伊藤蘭ファンのみなさま!
    ツアー、終盤、いよいよあと3本。
    まずは明日明後日、京都神戸、行かれる方燃えましょう!
    どちらも開場1時間前ぐらいには、全ラン連メンバーが会場前に行って
    全ラン連、全キャン連フラッグと共にゆるゆると記念撮影やってますので
    どなたでもお気軽にお声がけください。
    まだ、<拡散カード>お持ちでない方には配ってますので
    お申し出いただければ。
    ちなみに僕の席は、京都13列目、神戸4列目、有明7列目でした。
    会場内でもOKですよ。
    僕以外でも、コアメンバー、8支部長は多めに持ってるので
    お声がけでも。
    ★コアメンバー&支部長
    https://zenranren.com/core/

    ★撮影はこんな感じで

    https://toyokeizai.net/articles/photo/821370

    拡散カード画像貼っときます。

  35. 202 ジャッカルまさ より:

    石黒様、みなさま
    会員#202 ジャッカルまさです。
    いよいよ明日は京都公演ですね。
    私は京都へ参加できず、神戸バースディへ向かいます。

    そして、神戸が「3階6列」と、最後列から2列となりましたが
    ハッピ着て誕生日をお祝いしますので、当日皆さんとお目にかかれたら
    ぜひご挨拶したく、よろしくお願いいたします。

    また、革ジャケットなどグッズも販売始まって、
    楽しみがますます広がってきていますね!

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      神戸、燃えましょう!
      見かけたらお声がけください。
      後ろの席、それはそれで、会場じゅうを見渡せる楽しみがありますよね。
      高1だった蔵2で、金沢から遠征して2回席からそれを堪能しました!

      • 202 ジャッカルまさ より:

        石黒さま
        コメントありがとうございます。
        神戸でお目にかかれたらお声掛けさせていただきます。
        新参者ですが、よろしくお願いいたします。
        燃えます!

      • 0125松浦 より:

        全世界300万分の1の松浦です
        本日参加の皆様
        よろしくお願いいたします

        昨日関西入りし
        今日の午後2時頃には京都入りする予定です

        バルコニー席の端で張り付いて頑張って応援します

        石黒さんや全ラン連の皆様とお会い出来るのも楽しみにしております

  36. 会員番号0005 山﨑隆司(関東支部) より:

    本日1月9日 蘭さんリハーサルが行われてるようです。楽しみで〜す。

  37. 石井誠之 より:

    会員ナンバー115の石井です。
    神戸1階5列35番の席が1枚余りました。

    ご希望者がいらっしゃれば、込み込み11,000円をお譲り致します。

    • 0125松浦 より:

      石井様
      まだ行き先が決まっていないようでしたら是非ともお願いいたします
      5列は魅力的過ぎます

  38. 石美哲也 より:

    初めまして、キャンデイーズさんが解散コンサートされた時は、小学校3年に上がったばかりでしたので子どもながらに好きでしたが、本格的に好きになったのはスーちゃんがお亡くなりになった時、ユーチューブで解散コンサート何度も見て凄く感動しました。今回のツアーは、大阪、名古屋で拝見し、京都、神戸もチケット買っております。先日のニューオータニでのディナーショーも至福の時間、昔と変わらない伊藤蘭さん本当素敵ですね❕

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >石美さん
      はじめまして。京都神戸、参戦しますので、見かけたらお声がけください。
      スー逝去関連、本当に悲しい日々を送りました。
      ↓ ここの下の方に、動画も上げてますのでよろしければ。
      <蘭さん&キャンYouTube>
      https://zenranren.com/youtube/

  39. 三井寛文 より:

    皆さまへ、

    神戸公演オーバーザムーン、チケットの行き先が決まりました。

    石黒代表ならびに会員の皆さま
    有り難う御座いました。

  40. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    ディナーショーあと、2130から四谷しんみち通りの居酒屋で、二次会、コアメンバー7人、各支部長4人、そのお知り合いで5人の、合計16名で終電近くまで、自己紹介から理念までの大変有意義な盛り上がり! (広島の増原ご夫妻、店わからず合流できず残念!しっかりLINE繋がっておくべきでした。。。)。飲み会お釣り3500円、全ラン連カンパに参入。あと昨日、0058山川さんから現場で三回目のカンパ頂きましたので、<カンパについて>更新してあります。還暦すぎてどんどん、共に応援する意識共有できる友人が増えていくのって、奇跡的なことでは! 日本芸能史に残るファン活ではないかと(笑)。1月の3公演も、烏合の衆ではない、一体感のコールなどで燃えていきましょう! 来年もよろしくお願いいたします。
    https://zenranren.com/kanpa/

    • 0023・櫻井明岳 より:

      1222ディナー&コンサート皆さま、お疲れ様でした!今年で5回目!年々盛り上がっていると思います!思いもよらぬ二次会へも参加させていただけ貴重なお話には感激でした!
      来年度のツアーでも全力で応援して燃えたいと思ってます!
      石黒さんはじめコアメンバーさん、ありがとうございました!

      • 会員番号0005 山﨑隆司 より:

        櫻井さん、コメントありがとうございます。
        またこの様な会合で交流を深めたいです。

        • 0023・櫻井明岳 より:

          コアメンバー・山崎さん!
          嬉しいお言葉ありがとうございます
          今後ともよろしくお願いいたします!

      • 0002 石黒 0002 石黒 より:

        櫻井さん、山﨑さん、アフター(笑)、楽しかったですねー!
        次、4月のイベント二次会でぜひまた!
        他でもまた飲み会とか企画しますね。