女優・歌手の伊藤蘭さんを応援するサイトです。
お気づきのとおり、「全キャン連」スピリットを引き継ぎ、41年ぶりにソロ歌手デビューとなった伊藤蘭さんを心でバックアップしたい人たちが集う場所!
いまここに「全ラン連宣言」を謳います!
キャンディーズ解散から41年と少し経った、2019年5月29日。女優の活動を続けてきた伊藤蘭さんがソロ歌手デビュー。
そのニュースがスポーツ新聞やネットで発表された3月14日朝、現役時代のキャンディーズを知るファンたちは狂喜しました。
そして当日すぐに、著述家であり、新生「全キャン連」の代表でもある僕に、サイト「ダイヤモンドオンライン」からご本人取材記事のオファーがあり、4/23、1時間のインタビューを行うことに。2008年に1時間半、みっちりとキャンディーズについて取材し、たくさん語って頂いて以来の光栄なことでした。その際にはっきりと、「歌は、やり始めたからには、続けたいです。小さな場所ででも」ということばを聞き、その瞬間、ご本人を目の当たりにしつつ、心の中でこのサイト立ち上げを決心したのです。
立ち上げたいま現在、サイトの内容を具体的にどうするかは決めていませんが、伊藤蘭さんを愛する多くの人たちと、てさぐりで進めていければと思っています。どうぞ、末永く、よろしくお願いいたします。ひとつ柱として決めているのは、伊藤蘭さんファンの方が、書き込める場所にしたいということ。
特に、キャンディーズ当時を知るミドルエイジだけではなく、YOUTUBEでキャンディーズを好きになった若い人たち、また、女優である蘭さんのファンを続けてきた人、そして、ソロ歌手デビューの歌声で惹かれた人と、さまざまな人たちの集う情報交換もあるコミュニティに育っていけばいいなと思っています。
伊藤蘭さんは僕の6歳年上。蘭さんが106歳のとき、僕は100歳。
ずっとずっと、キャンディーズと伊藤蘭さんを聴き続け見続けるためには、長生き比べで負けるわけにはいきません!(笑)。みなさんと一緒に、健康に気をつけいつまでも「年上のおねえさん」を応援していきたいです。
2019/5/29 石黒謙吾
★キャンディーズのランちゃんじゃなくて、伊藤蘭さんなのだから、「全蘭連」かなと一瞬考えたのですが、字ヅラ的に、園芸協会か暴走族みたいだったので(笑)、あえてカタカナ表記にしました。「全キャン連」スピリットを引き継ぐってことでもありますし。
★サイトの基調カラー、赤じゃなく、41年経ったのちの落ち着いた色も考えたんですが、100歳までも若くいてもらいたく、あくまでキャンディーズ時代のラン色でいきました。永遠の赤組の誇りを胸に!

コメントはこちらへ
サイトのシステムを更新したため、2023年9月までに投稿されたコメントに添付されていた画像がコメント欄に反映されなくなりました。
コメントとは連動していませんが、ここに残しておきます。上から、掲載の新しい順となっています。
楽屋…
年表
左が大部屋、真ん中と右が小部屋…多分ランちゃんは小部屋…
最大サイズ越えちゃったみたい
ミキ側忘れてた
写真をupします。
日比谷野音…お疲れ様でした。
複数の写真up出来ないので返信で…
上の写真は、こちらの真似…
写真忘れた…
0027富岡さん
ありがとうございます。
わーっ、めちゃいい写真ですね。
蘭さんのインスタにあった写真と同じ場所とポーズまで。
ナイスアイデアですね。
皆さんの楽しそうな雰囲気も伝わってきました。
これから懇親会でしょうか?
楽しんできてくださいませ。
xにも色々upしました…「プロレス馬鹿」で検索すると出て来ます。
野音の記念写真! たくさんのUPありがとうございます!
皆さんの笑顔すばらしいです!
野音の各場面を思い出しました!
小雨低気温の中おつかれ様でした! でも屋外の野音てやっぱいいとこですね!
>富岡さん あんなにささっと一瞬でやったのに、笑えるほどハマりましたね!ありがとうございます。
全ラン連キーホルダー担当の鐘川です。
会員も100名を超えましたね
会員の方で、まだキーホルダーを手にしていない方がいらっしゃいます。
イベントの際にお渡ししたいと思っています。
直近では、26日の野音のイベント、後はニューオータニのディナーショーと考えています。
来年も4月にイベントを行いますので、そちらでも大丈夫です。
会員証を確認して、お渡し致しますので会員証持参の上お越し下さい。
>みなさま
以前、0006鐘川さんからコアメンバー内提案で、
<日比谷野音オープンデー 11/25&26>
http://hibiya-kokaido.com/event.html
にみんなで行きませんかと提案あり
僕は26日の10時ならOKなんで行きましょう!となってました。
そしたら、0027富岡さんからもここのコメント蘭で同様の提案も!
中で、全ラン連&全キャン連フラッグ持って記念撮影しましょう!
野音の歴史はキャン&ランの歴史!
会員証ない人ももちおろんぜひどなたでもご参加を!
シールまだ持ってない人渡します。
僕はラン活正装wで、フラッグ持って10時にいきます。
少し前に着いて前にいるようにします。
いよいよ明日!野音改修前…最後にみんなで記念写真撮りましょう。
天気も気温もイマイチとか予報されてますので、風邪をひかない様に注意して集まりましょう。
先日の野音公演と同じく外で撮影をしたり、入れたら客席で舞台を背景にしたりって感じですかね?
肝心な舞台の上は長時間占拠出来ないので、効率よく集まってパシャリと思い出の写真をいっぱい撮りましょう。そして、来れない仲間達の分も楽しみましょう。
寒いっすよ
紅白出場をお祝いする気持ちを、ディナーコンサートで直接お伝えしたいですね。
「せーの」で皆で声を揃えて、「おめでとう!」と声をお掛けしては如何がと思います。
1曲目のイントロか、最初のMCのところか。
しかしディナーコンサートが、奇しくもファンの集いみたいなタイミングになりましたね。
これ、いいですね!! やりましょう!!!
「こうはく、おめでとー!」ですかね。スパッと。
タイミング、どちらもいいですね!
0048(青組的NO笑)まなぶさんにも伝えます。
こんにちは
流石なアイデア
賛同致します。
賛同致しますが、「声出し」は問題ないのでしょうか。
コロナ禍の中で始まった蘭さんのディナーコンサート。
ホテル側からの正式な「お客様へのご案内」が出ていないので何ともわからないですが、他のお客様に迷惑にならない程度におめでとうの気持ちを伝えられるといいですね。
全キャン連のメンバーで声を一つには賛同します。
>みなさま 会員ナンバー証発行が、101になりました! <会員について><カンパについて>に更新済み。これで、ご本人以外で100人超え。0015の石井さん(黄色組的数字希望でw)入れて101人。キーホルダーは品切れになってしまいました。恐縮です。その代わり、秋にできたニューシールは同封して送付してます。柏さん自主的に作ったのから提供いただいた50周年ミニシールはまだ20枚ぐらいありますのでそれも入れていきますね。★あ、あと、投稿時に、名前の前に4ケタの会員番号入れるのやっていきましょう! 0002石黒より。
メンバー100人越えおめでとうございます!
まだまだ来ますよね?撮影会の反応見てて、どう声をかけていいのか解らないって方が多かったですから…
こんばんは、みなさん初めまして会員番号97の羽飛四方面隊と申しますm(__)m
コンサートが終わって腑抜けていたら、「もうすぐ会員が100になっちゃうよ」という石黒さんのコメントを見て、キーホルダー欲しさに滑り込みでカンパしました。動機不純ですんません(笑)
先日、会員証他いろんな景品?が届きました。ありがとうございます。
私はTVでしかキャンディーズを見られなかった世代で、全キャン連に入れないまま終わってしまったので、先輩方のいろんなお話を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
それにしても、紅白決まってよかったですね。
仕事中、嫁から第一報をもらって東京フォーラムのオープニングの洋楽を聞いた時以来の号泣しました(^^;)
もう来年までランちゃんの姿が見られないかと思っていたのでめっちゃ嬉しいですね^^
やっぱり紅白おめでとう!
紅白! ついにきましたね! 2019で出るかと思っていて意外とNHKの壁は高く……。
今回は、SONGS、他キャン特番、ファミリーヒストリー、加えて趣里ちゃん朝ドラと
既定路線か!?てぐらいの流れでw、僕の中では確定したようなもんでしたが
正式に出ると嬉しいものですね!
伊藤蘭(初)おめでとう〜(涙)
46年ぶり!
昨晩のWOWOWで全ラン連フラッグ撮影シーンが映った時になぜか確信!叶った初夢!
Shibuya NHK Singing night!
0026MKさん
全ラン連フラッグ、バッチリ映ってましたねー。
嬉しいです。
本人しかわからないと思いますが、フラッグの写真を撮っている自分の後姿に喜んでましたー。
背番号13。
後ろ姿でわかりました!ユニ着てる人いませんから。背番号は見えにくかったような。。
スマホ画面にしっかりフラッグ映ってましたね。赤マスクさんは今年は何でも叶う感じでしょうか。
ニューオータニ行けず。野音オープンデー行けず(涙。展示衣装等の写真アップ期待m(_ _)m
でも紅白まで1ヶ月、毎日蘭さん動画視聴しながら応援続けます!
コメントありがとうございます。
なんでも叶っちゃうついでに紅白観覧チケットも当たらないからワクワクしてます。
あとディナーコンサートで蘭さんが客席まで来てくれるとか。
楽しい夢を見させていただいてます(笑)
蘭さん、やったね。良かった。嬉しいですね。1975年キャンでの初出場でメイツで記念パーティーで乾杯の音頭をとったのを思い出しました。おめでとうございます。
返信出来ないのでコメントで失礼します。
>Kitapさん
ロングインタビュー面白いからテキストに落として冊子にしてしまいました。
モニタの話は面白かったですよね?大きな野球場や競技場でやるとどうしても遅延が発生してしまいます。ドームだとそれに加えて残響も悩みの種になります…トンネルの中で歌ってる様な感じになります。
反応も手前から一番奥の席まで時差があるので「こんにちわ〜」なんて言ったら、最後方の反応を待つまで次の話に進めない…ファイナルのビデオ見ると苦労してる様子が解ります。おまけに集団心理で興奮しまくりで話聞いてないから、滅茶苦茶…
あれから40数年、みんな話を聞ける大人になったのでライブを楽しめる様になりましたってところですよね?
>富岡さん
あれ? 返信できませんか?
僕はいまテストやったらできました。
コメント蘭(うち間違えてませんw)をエンジニアさんにいろいろさわってもらったので
なにか症状でたかな?
11/25と26野音のステージ公開があります…みなさん行かれますよね?
滅多にない機会なので、日時を決めて全ラン連や全キャン連の側を掲げて記念写真を撮りませんか?
あくまでも石黒さんの都合が良ければの話になりますが…
石黒さんいかがでしょう?
いいすねー! 実は、これ発表されたとき、鐘川さんからコアメンバーみんなに<いきませんか?>と提案あったんですね。僕からは、<26日の10時に行こうかと思います!>と答えて、他の人からは特になかったんですが、その時間なら僕は行きますし、みんな、キャン&ランの正装(笑)で、旗揚げて写真撮りたいですね! 本人にも見てもらいたいなあと。 >みなさん、来られる人は集まりましょう! そのあとで、新橋スポットライトとか、無理なら飲みでも?
やった!早速のコメント有難うございます。
集まりましょう!
東京付近在住の方々が羨ましいです。
当日は参加できませんので皆さんで撮った写真や雰囲気を共有いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
「otonano」10月号のキャンディーズ特集は、そのボリュームも
さることながら内容も大変濃いようで、
例えばファイナルカーニバルでのモニタの話など
(私にとっては)初めて聞く話も結構あって驚きましたが、
特に話題になってないので不思議に思っています。
石黒さんやコアメンバーの皆さまのご努力で会員も100人間近。
素晴らしいです。
50周年ツアーもよいキッカケになったかと思います。
蘭さんのライブが皆さんでもっと盛り上がっていけるといいですねー。
>みなさま
なかなか個別レスできておランずスーみません!
野音以降、じわじわ会員希望が来てまして、
<カンパ><会員>の項目更新して、会員証とかシールとか地道に送付してます。
ちなみにいま、会員NO.95まで来たので、
100個だけ作ったキーホールダー同封は、新規の方では
あと5人までとなりますのでご了承ください。
★<0091 ワタナベマサミツ>さん、カンパ入ってますが、
たぶん野音でお伝えしたメールが未着で送れてません!
アドレス書いてあるのでよろしくお願いします!
神田の古本まつりで掘り出して来ました。
実家の物置に保管されているけど、懐かしいから買っちゃいました。
赤マスクさん、羨ましい〜 持っていらっしゃいますね~
と言うよりフォーラムのバズーカテープも大切にされていましたから是永さんも保つべき人がわかったのではと思います。
今年は前夜祭からお世話になりありがとうございました。またお会い出来るのを楽しみにしています。
0072TMさん、コメントありがとうございます。
座席が是永さん正面5列目でスパキャンが始まる頃からはしゃいでたんでちょっと目立ったかも。
色々なラッキーが重なりましたね。
次回イベントなどでお会いできるのを楽しみにしています。
> あの日のギターサウンドを刻んで削れたピックは宝物になりました
是永さんの粋なスローイングでしたね。エアー紙テープに負けてませんでした!
どなたが拾えたのかと思ってましたが。。
赤マスクさんは9月2日に最前列だったしWOWOW楽しみですね。赤マスクさんも、そして全ラン連も、持ってますねーー!!
是永さんにも教えないとね。
石黒謙吾様、2年ぶりの野音コンサートに向けての企画並びに参戦お疲れ様でした。多少雨が降ったようでしたが無事繁盛に終えて何よりでございます。
2年前の野音はDVDを購入しましてずっと見ていたらまさに昭和にタイムスリップした気分でした。今回は声出し解禁になった分、更なる昭和の雰囲気醸し出たステージであったのでは?と自分なりに想像しております。
先月は再度此方にて感慨深いご返信頂き誠に嬉しい限りです。私自身も健康に十分注意しながら五体満足感あって基本に忠実的、オールドファン満喫させてくれる伊藤蘭さんを末永く「がばて」声援送る所存です。
2年前の野音公演で「ただいま野音」って言えて、あの時歌えなかった“さよならのない…”が歌えて1つピースが埋まったと話していたランちゃん…
そして先日の公演で待ちに待った声出し解禁。残念ながらマスクルールを守れずコールする方が多かったが、残されたピースも埋まりかんせいした様に感じました。まあ細かく言えば紙テープってピースもありますが…
当時会場にいた方も、行けなかった方も完成品が見れて良かったですよね?
カメラが数台入っていたのでDVD作ってくれるのかな?出すとしても来春かな…来年のツアーのシリアル付きで…
21日聖地野音ツアーファイナル✨皆さまお疲れ様でした
またまた現地で「全ラン連」さんのブラックと記念撮影ができ、石黒さんから貴重なステッカーいただきファイナルにふさわしい記念になりました。皆様にもお世話になり感謝しております。12月のディナーコンサートでお会いできたら嬉しいです
プチ情報です。
来月01日CS・チャンネルNECOにて21:00〜「盲導犬クイールの一生」の映画化「クイール」オンエアあります。
プチ情報のおかげで11/1にクィール観れました! ありがとうございました。
プチ情報:11/23トリセツショー腸内細菌。商品棚の買い物シーンBGMが買い物ブギでした!長めイントロに続き「きょうーのメニューはハンバーグ♪ 日頃聞き慣れてるので違和感なし。少し視聴してから、アレっって感じ。
野音、最高でした、ほんとに行って良かったです、また一つ良い思い出が出来ました
やはり声出し出来ると燃えますね、楽しかった
別のアーティストの方で昔のヒット曲歌う時、
まったく原曲とは違う別バージョンで歌う事有りますよね、あれすごく嫌でガッカリします
多少は違うのでしょうけど、ランちゃんはほぼ原曲どおり歌ってくれるのでとても嬉しいです
WOWOW. 11月12日
国際Fライブ放送、すごく楽しみですね
自分が参加したライブがテレビ放送されるのは
やはり嬉しいですよね。
WOWO見て涙
>みなさま
なぜかまたこのコメント欄に書き込めない方が出ているようで、、、
できてる人もいるのに、おかしいなあ。。
リニューアルに伴いプラグイン変わったりして
デザイナーさんだけでわからずエンジニアさんに外注するなどしてますが
11月上旬に完全復帰できるかなというところです。
野音、スペシャルゲストも有りめちゃくちゃ盛り上がりましたね。
キャンディーズそして蘭さんのファンになって心からよかったなぁと感じています。
今回はさらにスペシャルとして、公演終了時に是永さんが客席に投げ込んだピックが私の所に(驚)
あの日のギターサウンドを刻んで削れたピックは宝物になりました
羨ましいです。
是永さんの粋なスローイングでしたね。エアー紙テープに負けてませんでした!
どなたが拾えたのかと思ってましたが。。
赤マスクさんは9月2日に最前列だったしWOWOW楽しみですね。赤マスクさんも、そして全ラン連も、持ってますねーー!!
是永さんにも教えないとね。
羨ましい‼️
しかもランちゃん50周年ファイナル野音のですよー…スゲ〜
冨岡さん、MKさん、山﨑さんコメントありがとうございます。
自分でも「スゲ〜」って感じで手にしたときは興奮しちゃいました。
MKさんに書いていただいたとおり国際フォーラムはWOWWOWのお陰で最前列正面から応援することができ、人生の運を今回のツアーで使い切った感じもします。
新橋のイベントで全ラン連の皆さんとコミュニケーションできたこともいい思い出になりました。
今年はまだWOW WOW放映、エッセイ出版、ヴァイナルシングル、Xマスコンサートとまだ楽しみは続きます。
あとは年末の「アレ」ですかねぇ。
あ、最近ここを知って<カンパ>ご希望の方がそこそこいらっしゃいます。
<カンパについて><会員証・グッズ>の項目に、
段取り明記してありますので、ご対応よろしくお願いします。