女優・歌手の伊藤蘭さんを応援するサイトです。

お気づきのとおり、「全キャン連」スピリットを引き継ぎ、41年ぶりにソロ歌手デビューとなった伊藤蘭さんを心でバックアップしたい人たちが集う場所!

    【2025/3/21 現在】登録会員227人

いまここに「全ラン連宣言」を謳います!

キャンディーズ解散から41年と少し経った、2019年5月29日。女優の活動を続けてきた伊藤蘭さんがソロ歌手デビュー。
そのニュースがスポーツ新聞やネットで発表された3月14日朝、現役時代のキャンディーズを知るファンたちは狂喜しました。
そして当日すぐに、著述家であり、新生「全キャン連」の代表でもある僕に、サイト「ダイヤモンドオンライン」からご本人取材記事のオファーがあり、4/23、1時間のインタビューを行うことに。2008年に1時間半、みっちりとキャンディーズについて取材し、たくさん語って頂いて以来の光栄なことでした。その際にはっきりと、「歌は、やり始めたからには、続けたいです。小さな場所ででも」ということばを聞き、その瞬間、ご本人を目の当たりにしつつ、心の中でこのサイト立ち上げを決心したのです。

立ち上げたいま現在、サイトの内容を具体的にどうするかは決めていませんが、伊藤蘭さんを愛する多くの人たちと、てさぐりで進めていければと思っています。どうぞ、末永く、よろしくお願いいたします。ひとつ柱として決めているのは、伊藤蘭さんファンの方が、書き込める場所にしたいということ。

特に、キャンディーズ当時を知るミドルエイジだけではなく、YOUTUBEでキャンディーズを好きになった若い人たち、また、女優である蘭さんのファンを続けてきた人、そして、ソロ歌手デビューの歌声で惹かれた人と、さまざまな人たちの集う情報交換もあるコミュニティに育っていけばいいなと思っています。

伊藤蘭さんは僕の6歳年上。蘭さんが106歳のとき、僕は100歳。
ずっとずっと、キャンディーズと伊藤蘭さんを聴き続け見続けるためには、長生き比べで負けるわけにはいきません!(笑)。みなさんと一緒に、健康に気をつけいつまでも「年上のおねえさん」を応援していきたいです。

2019/5/29 石黒謙吾

★キャンディーズのランちゃんじゃなくて、伊藤蘭さんなのだから、「全蘭連」かなと一瞬考えたのですが、字ヅラ的に、園芸協会か暴走族みたいだったので(笑)、あえてカタカナ表記にしました。「全キャン連」スピリットを引き継ぐってことでもありますし。

★サイトの基調カラー、赤じゃなく、41年経ったのちの落ち着いた色も考えたんですが、100歳までも若くいてもらいたく、あくまでキャンディーズ時代のラン色でいきました。永遠の赤組の誇りを胸に!

★この2つの画像についてのご本人とのやりとりが、こちらの記事の最後にあります。

「全ラン連」サイトQRコード

当サイトをご紹介いただく際にご利用ください。

コメントはこちらへ(コメント蘭)

★書き込みは、登録してる方とか全然関係なく、お初の方でもどなたでも、老若男女古今東西世界各国関係なくどなたでもお気軽にどうぞ! その方の初回の書き込みのみ、アドレス入れて頂きの<承認>となりますが、一度掲載されると後はダイレクトに表示されます。違うアドだと再度承認からとなります。レスできない時もままありますが、見てはいますし、みなさま同士の、交流の場になればと。

★会員登録NOある方は、コメント名入力時に、<0002石黒謙吾>みたいに書いていただくと今後の交流のため良いと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

★サイトのシステムを更新したため、2023年9月までに投稿されたコメントに添付されていた画像がコメント蘭に反映されなくなりました。コメントとは連動していませんが、ここに残しておきます。上から、掲載の新しい順となっています。

  1. 0006 鐘川 より:

    4月5日のキャンディーズイベントのプレゼント景品を発表致します。
    かなりレアな品物もあります。

    抽選の当選番号は、受付メールの受付番号になります。
    プレゼント品は、イベント終了後にどこかにテーブル設けてお渡します。

  2. 0006 鐘川 より:

    全ラン連会員の方からプレゼントの提供品物を頂きました。
    ⚫️まなぶさんから『田中好子さん切手シート4種類』
    ⚫️川村(キンデーズ)さんから蘭さんのCD『Level 9.9』、DVD『コンサートツアーStarted from Candies』
    ご提供ありがとうございます。

  3. ナンバー160 いわさ より:

    石黒さん、全ラン連の皆さん。 
     こんばんは。各地での蘭さんのライブではお世話になりました。
    4月の解散イベントに初めて参加します。
     当日入場の際、最低限に必要なモノは
    全ラン連の会員証で良いですか。
     紙テープ準備中です。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >いわささん
      各地でご挨拶ありがとうございました!
      はい、会員証あれば特には。
      昨夜締め切ったので、申し込んだ方には追って山﨑さんからリマインドメールがいきます。
      当日は燃えましょう!

  4. 0015 野々村浩之 より:

    石黒様、コアメンバーの皆様、いつもありがとうございます。
    今年のイベントは、諸般の事情で参加させていただくことができなくなりました。本当に残念でなりません。
    心ばかりですが、カンパを石黒様の口座に振り込みさせていただきました。
    ご盛会を心よりお祈り申し上げます。
    ※ 石黒様 神戸で蘭さんのお誕生日にサインをしていただき、ありがとうございました。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >野々村さん
      おおお、関西からの参加でしたが、残念ですね。。
      そして、3年連続3回目の多大なるカンパ、ありがとうございます!
      今<カンパ>のところ更新しておきました。
      来年は参加できると良いですね。

      ※ こちらこそ、本、ありがとうございます!

  5. 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

    ‼️本日3月31日申込み締切‼️

    [キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント]

    日時 4月5日(土) 12時〜16時 二次会有り
    場所 SHAKOBA (竹芝アトレ内)

    【参加申込アドレス】山﨑宛
    ran529candies@gmail.com
    必要事項記入の上ご応募ください
    会員様
    ●会員番号と氏名
    非会員様
    ●氏名(フルネーム)
    ●フリガナ
    ●携帯電話番号
    ●在住地など可能なところで
    ★24時間以内に受付完了メールが受信しない場合は再度送信願います

  6. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    みなさま、コメントありがとうございます!イベント申し込み締め切りは<3/31いっぱい>です。昨日時点で総合計89名となってます。まだ枠はあるので、どなたかお誘い合わせでもOKですよ。先ほど、フラッグやプレゼント品と共に紙テを300本段ボール詰めしました。バラしてない巻のままのが、赤20本、青と黄色60本ずつ。バラしてある赤、100本ぐらい? 青と黄色10本ずつぐらい。芯抜きまでしてあるのが3色で20本ほど。一度投げた余りのが3色で20本ほど。トータルで300本ほど。(訳あって赤が多めになり恐縮です)。さすがに運べないので前日発送で送ります。コアメンバーでかなり消費しそうですが、そこそこお分けは可能ですので開演後に臨機応変に。開演前はめっちゃ慌ただしいのですみません。
    着る物も先ほど準備。いつもの<ラン活>のではなく、あくまで<キャン活>なので(笑)、昔、全キャン連で作ったベースボールシャツと、現役時代使ってた黒ハチマキ! 
    ↓<グッズ>のところにあります。
    https://zenranren.com/goods/
    では当日、燃えていきましょう!

  7. #169 タケオ より:

    おはようございます イベントの日が近づく今日この頃 ワクワクが止まりません
    ところで先日、私のインスタに「伊藤蘭さんがあなたをフォローしました」と言う旨のメッセージが届きました これって…あり得ませんよねえ

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      ありえないですよね(笑)、僕もずっと前にそれ来ました。SNSのは乗っ取りとか多いので十分お気をつけて即削除をお勧めします!

  8. 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

    [キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント]参加申込みについて…

    ◉申込みをしたが受付番号の返信がない等々の場合、再度送信頂くかこちらにコメントして下さい。(少数ですが受信不可の方がいらっしゃいました)

    多数の参加申込みありがとうございます。
    若干ですが枠有りますので是非‼️

    イベント受付 山﨑

  9. ナンバー160 いわさ より:

    4月5日のイベントに向けて、毎晩観ています!往時の先輩方の熱意(愛)を感じてます。紙テープ、10本×3色では足りないみたいです。買い足さなとアカン。
     初めてのイベント、楽しみです。
    よろぴくお願いします。

    • 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

      イベント参加の皆さま…
      待ち切れないほど楽しみです。当日は思いっきり楽しみましょう

  10. 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

    [キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント]まであとわずか‼️
    多数の参加申込みありがとうございます。

    ⚫︎参加申込みをして受付番号が届いてない方がいらっしゃいましたら再度ご連絡頂ければ幸いです。

    イベント受付 山﨑

  11. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま

    さて、[キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント]まで2週間を切りました!
    現在、82名参加となってます。<追記3/24-85名に>
    ★★<3/31いっぱい>の申し込み締め切りとさせていただきますので、まだの方はお早めによろしくお願いします!
    コアメンバー10名、各支部長7名含めもちろん全員で総経費割り勘!ゲストのイケジュンさんだけご招待です。
    100名超えたら2000円で全ラン連会計から負担と思ってましたが、現状だとそこまではいかないかなということで、3000円となる感じです。これで4時間たっぷりの盛り上がり考えたらめちゃくちゃリーズナブルだと客観的に見ても痛感します。
    イベント後にきっちり会計報告してまして、今回余剰が出ましたら、<2026年のイベント用にプール>としようかと思います。
    ★★基本、イベント自体だけでカンパを多く切り崩すのは来られない方に悪いので、イベントだけにはプール会費は少しの負担にとどめたいなと考えております。★★

    プレゼント、この前の書き込み後に、会員のお二人からご提供が!
    関西支部長・柏さんから、オーダーで作った
    ●<全ラン連キャップ>を!!しかも2つ!
    中部支部長・川澄貞義さんから
    ●<CANDIES名入りジョッキ>を!
    お二人、ご提供ありがとうございます!

  12. 0026MK より:

    1978年3月23日
    ザ•ベストテン
    今週の第一位は!
    キャンディーズ!
    微笑がえしです!
    \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

  13. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    下の情報に追記です。
    先ほど、石川さんと電話でサクサクと映像のすり合わせ。ライブ関連はいつものように盛り上がり重視の感じですが、それ以外に、鐘川さんからレア系映像(オンエア物ですが)たくさん預かりまして、尺の都合と画質音質の都合もありますが、石川さんセレクトで4分ほど入ります!
    あと、参加者全員への写真、さらには、レア物のコピー配布物も、鐘川さんが進めてくれてます!
    プレゼント、小倉さんからもレア物出して頂けると!
    みなさまお楽しみに!
    お申し込みまだの方はコメント蘭遡っていただければわかります。

  14. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    さてみなさま、イベントの告知、滞ってまして失礼しました。
    あと16日ですね。
    申し込みまだ行けますので、お待ちしてます!
    石川さんが、2分のオープンング映像作ってくれたのがいい感じ!アガリます。
    で、僕からまず、プレゼントの石黒供出分をあげておきます。>全参加者の抽選ですー!

    新生全キャン連で作ったものから2アイテム。
    ●<Tシャツ、グレー、L> 2枚、未使用 背中はファイナルの52曲入り
    [3/24追記]★昨年このシャツ当選の女性の方からサイズ大きくて着れないので景品にしてくださいと申し出てくれまして1枚増えて3枚になりました。
    ●<スー追悼のリストバンド>未使用
    ↓ 2つともここのかなり下にあります。
    https://zenranren.com/goods/

    トレジャーのDVDBOX特典
    ●マウスパッド 未使用

    市販品で僕がPRコメ出して数枚頂いた
    ●キャンディーズレゲエCD 開封後の物

    以上で、5名分です。
    当ててください! 
    他の方からのがわかったらまたあげてもらいますね。

  15. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    我が盟友、チャッピー加藤氏のラジオで、キャンネタ話してるようですのでぜひー。

    https://audee.jp/voice/show/100459?fbclid=IwY2xjawI6UlFleHRuA2FlbQIxMQABHaFW8IVp0vLympwL_-VJwyguUGiB0ShM43yzBuwNUoGymq6qSEj7-FQj-g_aem_8U3A4cr2LcTe7XQfL2lkNA

    チャッピーさん、ラン活、復活初日、東京ドームシテは僕の横の席で参戦! 
    あ、キャンファンなら必携のこの本もよろしくお願いします(笑)

    https://303books.jp/showarecord/

    • 0122両國政幸 より:

      石黒様
      こんな素晴らしい本があるんですね!
      知らなくてすみません。
      早速、楽天で注文して到着を待ってます。
      4月のイベント、皆さんで盛り上がってください。

      • 0002 石黒 0002 石黒 より:

        >両國さん
        おおお、ありがとうございます!
        キャンはごく一部ですが、同世代前後1000曲のエピソードをご堪能ください!
        めっちゃ気合い入れた本です。

        • 0122両國政幸 より:

          石黒様
          昨日、本が到着しました。
          予想通り素晴らしい本でミーハーな私にはたまりませんでした。
          今日は祝日なので一日中細かいところまで読んでみます。
          ありがとうございました。

  16. 0026MK より:

    あと一ヶ月ですね!
    待ち遠しいです!
    スタッフの皆さま、ご準備お疲れ様です!ありがとうございます!
    紙テ買いに行かないと。それなりに重くて持てないので2回買いに行こうかと。これも蘭活(笑)

    • #160いわさ より:

      紙テープは地元の事務用品・文具店に注文しました。赤色は入荷待ちです。
       蘭活、キャン活で少しでも地元に貢献?になればと。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      >0026MKさん
      あえて2回!(笑)

      >#160いわささん
      ネットで送料かかってもかえって安いところを
      地元への貢献で! それもまたナイスラン活ですね!

  17. たけちゃん より:

    【石黒謙吾様】お世話になります。4月5日のイベントに申し込みたいのですがどのような手続きをしたら宜しいでしょうか。また参加費用は発生するでしょうか。

  18. 小屋原 悟 より:

    町田ザプレイハウスのキャンディーズイベント繋がりで、知りました。まだ席が有れば参加したいです。

  19. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    さて、4/5[キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント]
    まだまだ申し込み受付てますのでお気軽にぜひ!
    <内容の概略>
    ●でっかいスクリーンで映像観て、聴いて紙テープを投げましょう!
    ●映像だけで3時間ほど<ファイナルから><トレジャーから><他レアなのも>など
    ●キャン曲 マニアックイントロ当てクイズ!アルバム曲しか出ないかも(笑)。
    (キャングッズのプレゼント付きです!)
    ●当時のキャン活、マニアックトーク。元マネージャーのイケジュンさんゲスト、初期からのファン廣岡さん。
    ●終了後残っての二次会飲みはかなり楽しそう!みなさまの当時のいろんな話がいつも最高です。
    ●コールはすぐに吸収できますよ!最初に説明します。
    ●全キャン連の旗、ランスーミキ3人分の旗、全ラン連の旗、貼ります!
    ●ファイナルの巨大ポスターも持参して貼ります!

    詳細は↓
    https://zenranren.com/comment-page-21/#comment-9530
    で、2008/4/4
    [全キャン連 大同窓会フィルムカーニバル]の画像貼りますね!
    この時2000人でした。最後は僕も壇上に。
    今回はその20分の1の規模ですが、熱気では上回る勢いですよ!
    雰囲気はこの写真のようです。
    ほんとに1978/4/4の後楽園にタイムスリップと自分でもわからなくなるほど。
    4時間、紙テ投げまくりましょう!
    年に一度、楽しみすぎる。。。

  20. 0125松浦 より:

    昨日山崎さんにメールして4月5日のイベント参加申し込みさせていただきました

    昨年参加して
    あの楽しさが忘れられません

    どうか皆様
    よろしくお願いいたします

  21. ナンバー160 いわさ より:

    こんばんは。
    4月4日〜6日の飛行機と宿を予約しました。

  22. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま 
    毎年4月上旬恒例、[キャンディーズデビュー52周年&解散47周年記念イベント] 昨年終了時からすでに日程だけ明示してましたが、告知第一弾です!
    2/22(土)10時からメールにて受付開始とさせていただければ。
    会員登録の方には追ってメールも届くようにする予定。
    続報はここか[イベント]の項目に書いていきますね。
    ↓<過去の参考>
    https://zenranren.com/events/
    個別にレスするのきついのでそんな感じで対応よろしくお願いします。
    以下、まずはの情報です。

    <申込>____________

    【申込開始】→コアメンバー山崎さん宛
    ★★2/22(土) 朝10時からのメールから有効

    【申込アドレス】
    ran529candies@gmail.com
    ★★48時間以内に受付完了メールが受信しない場合は再度送信願います

    <日時>____________

    2025/4/5(土) 12時~16時

    ★16時〜21時=自由参加二次会
    (全員でいったん片付けてのち居残りで)

    ★この時の持ち込みは禁止ですので、
    ドリンクフードは個人でキャッシュオン

    ★過去2回より1時間早めました
    少しでも長く二次会の交流時間確保したくて

    ★お釣りのない方から先に入場となります。

    ★入場が相当に混み合いますので、
    極力ジャストのご用意ご協力お願いします。

    ★終演後は紙テープ片付け&椅子を元に戻すのをお手伝い頂ければ。

    <場所>____________

    SHAKOBA(シャコウバ)→アトレ竹芝
    https://shakoba.com/

    港区海岸1-10-45 アトレ竹芝内
    <メインホール> 【定員】着席80名+30席増席
    https://shakoba.com/enjoy-rental/hall/

    <飲食>____________

    ★各自自由に持ち込みOK
    (ただし二次会は持ち込み厳禁です)

    ★イベント中はオーダーはできません

    ★横のビルにコンビニあります

    <定員>____________

    110人
    ★昨年会場の定員80人を超えて抽選になってしまったので
    今年は会場に交渉してテーブルあったのをナシにしてもらい
    その分、隣の部屋を借りたことにして30人分の椅子を運び込みます。
    ので、テーブルはありませんのご了承ください。

    ★コアメンバー10人、支部長7人
    相談役1人、ゲスト2人イケジュンさん、廣岡さんまで確定で20人。
    あと90人となります。

    ★申し込みが90人超えましたら、登録会員優先とさせて頂ければ。
    ないと思いますがそれでも溢れたらその中でカンパ済の方からで。

    <参加ワリカン会費>____________

    2000円想定 →100人ならば

    少なかったら3000円になったら恐縮です。
    500円単位は受付がかなり大変になるので
    コアメンバーで話してなしとさせて頂きました。

    ///////////////////////////////////////////////////////
    ___________
    <参加ワリカン会費想定>
    110人×2000円=22万円
    100人×2000円=20万円

    ___________
    <SHAKOBAのみの支払い>
    20万1300円

    ●会場代金(パーティープラン4時間):16万5000円
    + ROOM-B 5時間貸出:3万3000円
    ●紙テープ処理代金 3300円

    ___________
    <他支出ざっくり予定>

    ●名札ケース110枚  3500円
    ●寄付BOX作製費    500円

    ●配布紙類プリント代 200円
    スタッフ用進行関係等のみ
    ★参加者にはもろもろスマホで見られるようにします。

    ●映像機器搬送費 4000円

    ●SHAKOBAへの宅急便代 1600円
    ●スタッフ間の宅急便代 1500円

    ●写真プリント代?
    ●プレゼント写真経費?

  23. 今野泰則 より:

    石黒様
    先日のガーデンシアターで貴殿にお会いできました、有難うございます。
    ランさんは後楽園ファイナル以来で感無量、おかげさまで若返った気分です。
    私はランさんより5年年下となります。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      メッセありがとうございます。ファイナルは行かれたんですね。47年ぶりはひとしおですね。僕の1つ上ですね。今後ともよろしくお願いします。

      • 今野泰則 より:

        石黒様
        ご返信ありがとうございます。
        何とか機会を見つけて参加させていただけますとありがたいです。

  24. 0179 丸山和恵 より:

    石黒代表、ご丁寧にありがとうございます。
    すでに『コール&ペンラ解説』を見せて頂いていたのですが、頭ではわかっているつもりが実際にテレビに向かってコールしようとすると覚えてないんですね。老化現象です。
    地道に練習をしたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      いやいやいや(笑)、シンプルに慣れですから。蔵2のアルバムとか、トレジャーの<見ごろ>の公録のを聴きまくるとけっこう入ってきますよ。

  25. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    あ、こちらの<微笑>でもぜひ涙していただければ!  21年の取材後にCDにしてご本人に渡した際に<え!石黒さんが歌ってるんですか!?>と言って持ち帰っては頂いたんで、聴いて涙したと勝手に推測しています(妄想・笑)。

    https://zenranren.com/henka/

  26. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    昨日の番組見て<いつも、つばさで泣いてしまう……>というラン活仲間が。そうっすよねえ。。ご本人も同じこと言ってました……。2008/10/15インタビュー。しかも、「うちの娘もそう。泣いちゃうから見ないと(笑)」 この記事です。週刊朝日 分冊百科 『週刊昭和』34号」

    https://zenranren.com/interview/

  27. 0179 丸山和恵 より:

    昨日はテレビに向かってコールの練習をしました。
    ナンカ難しい・・・練習を重ねたいと思います。

    ファイナルカーニバル何度見ても涙が出ますね。

  28. No.185 上野(関西支部) より:

    みなさんこんばんは!
    NKKBS”わが愛しのキャンディーズ”何回も再放送されるのはファンとしてはうれしいのですが、ナレーションの内容とか歴史をたどるの写真とか歌の順番等々ツッコミ所多々有りと思うのは私だけでしょうか?

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      これに限らず、当事者語り以外はなかなか都市伝説も多いすよね(笑)。制作者が短期間でなかなか実態とか掴めないのでしょうねえ。

  29. 0023 櫻井明岳 より:

    「全ラン連」皆さま✨
    いつもお世話になっておりまスー

    ちょっとした朗報でスー

    昨夜、大塚GRECOさんへ

    2019年から蘭さんライブでのコーラス隊メンバーの渡部沙智子さんと高柳千野さん❗️
    この渡部沙智子さん(沙っちゃん)のライブが大塚GRECOさんであり参戦してきました!
    「民話を歌うダンス会」というライブでした!終演後、沙っちゃんと少しお話しする機会ありました!
    そこで沙っちゃんへ…1月の蘭ちゃん東京ファイナルでの開演前とアンコールでの「ランちゃん❗️ランちゃん❗️」コール✨聞こえていたのか⁉️
    舞台裏までコールが届いていたと言ってました!メンバー皆さんも蘭さんもしっかり聞いてます❗️と言われて感激でした

    石黒さん✨柏さん✨からのコールを山崎さんを通し繋げていただき皆さんでのコール今思っても鳥肌ものだったと思います
    今後も「ランちゃんコール」是非とも続けていきたいと思っております

    石黒さんはじめ、コアメンバーさん、全ラン連メンバーさん❗️何卒よろしくお願いいたしまスー‍♂️

    • 富田 洋司 より:

      櫻井さん、嬉しい連絡おおきにぃですぅ
      こんなお話しを聞くとめっちゃ嬉しくなりますよねぇ☺️
      これからも蘭さんの幸せを願ってランちゃんコール楽しみましょうねぇ☀️

      • 0023・櫻井明岳 より:

        ありがとうございます
        皆さまと力合わせてのコール❗️頑張りましょう

    • NO 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

      櫻井さん、ありがとうございます
      ランちゃんに届いてると思うと涙が出ます。

    • 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

      櫻井さん、ありがとうございます
      ランちゃんに届いてると思うと涙が出ます。

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      ありがとうございます! あのコール、ソデには当然届いてると思ってやっておりますが、こうしてリアルにわかると嬉しいですねえ!先日の終演後すぐに、改善点とか課題を柏さんと詰めました。次のツアーでもより広がるよう、みなさまこれからもご協力をよろしくお願いします。近づいたら具体的に挙げますね。

      • 0113青山 より:

        ランちゃんコール‼️良いですね。
        始めはおっかなびっくりでしたがすぐ乗れました、燃えました。
        石黒さん柏さん櫻井さん山崎さん有難うございました。
        これから楽しみ方が増えますね。

  30. 0169タケオ より:

    NHK-BS視聴スタンバイOKです!もうテレビの前に正座しております!

    • 0005 山﨑隆司(関東支部) より:

      テレビ前でコールしたりして‼️
      俺もテレビ前でソワソワ❣️

  31. 中田 光昭 より:

    こんにちは 最近参加しました中田です

    スマホの情報で NHKBSの紹介が…

    『ああ それかっ』と、ご存知かもですが。
    https://amass.jp/180635/

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      それそれ!あるようですねー。何度見てもいいものです!
      ★ちなみに、会員登録NOある方は、コメント名入力時に、<0002石黒謙吾>みたいに書いていただくと今後の交流のため良いと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

  32. ほーりー より:

    はじめまして。こんばんは!
    ラスト東京ガーデンシアターに参戦された皆様お疲れ様でした〜!マルチに活躍するお嬢様の趣里さんがサプライズ登場したなんて驚きでしかありませんが本当にほんとうに素敵な一夜だったのではと思います。
    今月12日にロームシアター京都で行われた『伊藤 蘭 〜Over the Moon〜コンサートツアー 』が蘭さんライブ初参戦でした。生意気ながら最前列(ステージ向かって右寄り)で堪能させていただきましたが、とっても楽しいひと時でした!着席当初は新規ファンである自分がベテラン勢に囲まれてしまったことに少々不安を感じていましたが、開演前雑談に混ぜてもらえたり、ライブ中も後ろから響き渡る『蘭ちゃーん可愛い!』『蘭ちゃん!蘭ちゃん!蘭ちゃ〜ん!』の声援のおかげでますます夢の時間を楽しめました!
    蘭さんファンの皆様は本当に優しい方々ばかり…蘭さん愛溢れる中で最高の時間を過ごせたことが何より幸せでした。実は、ライブの数週間前から全ラン連への加入を検討していた私…開演前に着席早々、挨拶周りしている石黒さんのお姿を発見しご挨拶するか迷いましたが新規ファンすぎる私が…さすがに…と思いチャンスを逃してしまったこと…今でもすごく後悔してます。次回お見かけした際は是非ご挨拶できればと思いますのでよろしくお願いします。
    私は今月20歳を迎えたばかりで、キャンディーズの全盛期をリアタイで観ることができなかった残念な世代…だからこそこれからもっともっと蘭さんの沼にどっぷり浸っていきたいと思います!また必ず現場に参戦することを誓います!このバッグを持った小娘を見かけた際はぜひお声をかけていただけると嬉しいです!

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      初めまして!ハタチ!!……すごいですね、キャンファンランファンとして嬉しいです!ご本人も間違いなくでしょう。京都、僕は5列のスー側端の近くだったので前だったのですね。連呼コールは自分の伝統芸です(笑)。挨拶できなかったの残念ですが、次のツアーででもぜひ。全ラン連登録もお待ちしてますね。キャンのランはランであって、ソロの蘭さんは蘭さんなので、新規とかまったく気にせず共に応援、「バックアップ!チャチャチャ!バックアップチャチャチャ!ンン〜ン!バックアップするぞ〜!」していきましょう! 

      ★僕は、当時ネタは<ラン> 解散後は<蘭さん>と表記してます。
      20才の頃 →このランソロの声が好きすぎて悶え死になんです(笑)続く「さよならバイバイ」も同じく。

    • 0026MK より:

      今がまさにリアタイです❗️
      一緒に応援よろしくお願いします❗️

  33. 0057 西 美彦 より:

    石黒さんご無沙汰しております
    私たち父娘の事を 語って頂きありがとうございます
    今回のツアーは、大阪、神戸、東京の3箇所に参戦しました(娘は、神戸欠席)
    毎回ツアー日程が発表されると、娘の方から何処へ行くって聞いて来て申し込みしてくれます
    今回の紙テープは初めて見る光景なので、目を 丸くしてビックリしてました
    既にキャンディーズ&ランちゃんグッズは、娘が引き継いでくれる事が決まってます✌️
    娘は、生まれた時から、家、車中でキャンディーズが流れていて聞かされていたから、幼稚園の頃には、春一番などを 歌っていました
    まあマインドコントロールか洗脳です
    息子には、失敗しましたけどね(笑)
    今後も娘とツアー参戦しますので、お会いした時は、宜しくお願い致します

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      洗脳重要ですね!、それは水谷家も同じだったようですしね(笑)。息子さん残念すね〜。いやまだ可能性あるか!? 
      現場で今回お会いできませんでしたが、次回のツアーでぜひー!

  34. 0169タケオ より:

    先日の書き込みの追記です サプライズ出演の趣里ちゃん さすがに歌うまかったですねー、声量も凄くて圧倒されちゃいましたね 石黒様もおっしゃられてましたが私もなんかグッとくるものがありました 何でしょう・・やはりソロではなく複数人で歌われると・・確かに歌ってるのは蘭さんと趣里ちゃんなんですけど・・趣里ちゃんにダブらせて幻影を見てしまったのは私だけでしょうか 「買い物ブギ」でもちょっとドキッとしてしまいました 
    次回の公演も楽しみですね それまで皆様もお元気で!

  35. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    一昨年の野音で席が近くで盛り上がって拡散カードお渡しして繋がった、0170中尾さん、なんと有明に親子4人(奥様、息子さん、娘さん=スズ子さんと同じ年齢=で参戦! 前日にいただいたメールが素晴らしかったのでここに残しておきますね。お子様2人は、仙台での東北支部長・渥美さん以来でしたが、娘さんと参戦してる方はかなり周りにいます! パッと思い出しても、三重県の西さん0057、今回は徳島の大島さん0111などなど。最初からのコアメンバーのゆうこさんかほさんは母娘だし。広まっていくといいですね!
    ____________
    [親子で楽しむキャンディーズ][親から子へ伝えるキャンディーズ]
    昔を知る人だけで楽しむのではなく、親から子に伝え共有する楽しみとしてキャンディーズを捉えれば、観客の多様性が増してますます盛り上がるのではないかと考えています。『まずは隗より始めよ』で自分の子供にお願いして一緒に来てもらうことにしました。なんか昭和の元気や優しさをキャンディーズを通して次世代に伝えてゆきたいんですよね、大袈裟に言うと。
    せっかくランさんも趣里ちゃんと親子で活躍されているので、それをシンクロニシティーととらえ、趣里ちゃんと同世代の子どもたちを誘って一緒に楽しめば、何か奇跡的なことが起きるのではないかと期待しています。イメージは2023年秋の野音の雰囲気です。
    あの時は天気すら変わりましたよね、皆さんのすごいパワーでした。
    実はこの取り組みは以前世良公則さんで試したら結構子供ウケがよかったので、今回は本命で試してみたいと思っています。
    こういう取り組みを広く世間様に受け入れてもらうためにも、何か良いキャッチコピーがあるといいのですが、、伝道師としての石黒さんのお力に期待してしまいます。

  36. 0125松浦 より:

    東京公演参加の皆様
    お疲れ様でした
    オープニングからエンディングまで1秒足りとも目が離せない圧巻のステージでしたね

    いやあ~
    カッコいい
    可愛い

    蘭さん素敵過ぎます
    趣里ちゃんと手を繋ぎながらの
    『春になったら』は微笑ましくて泣きそうでした。

    紙テープも綺麗でした
    写真撮りたかったですよね

    自分も年甲斐もなく
    ますますラン活と散財にまい進して行くことを誓います。

    石黒代表
    すいません
    またまたご挨拶しそびれました
    次から次へと声かけられての対応大変ですよね
    タイミングが難しくて結局ご挨拶できなかったこと
    後悔しております
    SHAKOBAには必ず伺います
    その時は是非

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      ああ、ご挨拶、残念・・・!次回からはドタバタ中でもぜひご遠慮なくまずは一言でもぜひ!
      SHKOBA、よろしくお願いします。

      • 二宮悦男 より:

        70歳の母と34歳の娘が手つないで歌うシインはエッどうなの?と思うかもしれないけど、ヨイトマケの唄につうづる愛を感じましたよ

    • 二宮悦男 より:

      私、いぜんenzo@ninosanで投稿してましたが、うっかり本名出しました。別に隠さなくてもいいですよね。いまだ石黒さんに挨拶できてませんがいつかまた☺️

  37. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    昨日のライブ、サプライズ、、、もネット記事になってるので、ネタバレOKとして(笑)。僕は蘭さんのインスタに書き込みめったにしないのですが、今日は感動のあまりコメしました。思いがわかると思うので、ここにコピっておきますね。いやー、驚いた。最初、とても不思議というかシュールな絵だなと思って見惚れてました。。。
    ____________
    ツアー9本完走お疲れ様でした!僕は本州の7本参戦で最高に楽しい5ヶ月でした。昨夜はファミリーでゆっくりお疲れさま会だったでしょうか!? 趣里ちゃんが出てきた時は、心底びっくりで。。で、手を繋いで歌い始めた時泣いてしまいました。。ああ、お母さん、嬉しいだろうなってグッときて。51年前に心奪われた6つ上のお姉さん(当時10代)をずっと見続けてきて、今、その娘さんと2人一緒に歌ってるんだなあと、こちらも一緒に<春になったら>を歌いながらじわじわとさらに感涙が。ソロデビュー時の山野楽器で蘭さんが、集まったファンのことを[なんかもう親戚みたいな]と言ってくれたこと、本当に嬉しくて、それからそう思うようにしています。6つ上の西荻に住む従姉妹のお姉さん。その従姉妹の娘さんとのステージに心からの祝福を! 思わず<おかあさーん!>というコールしてしまい失礼しました(笑)。趣里ちゃんソロ曲途中にもうまいこと歌詞に合わせて<趣里ちゃーん>コールを入れられて楽しみました。全ラン連的には、開演前とアンコール時に以前からやろうと思っていた、「ランちゃん!ランちゃん!」コールをやらせていただき会場も盛り上がりました!これご存知かと思いますが、矢沢ファンによる<永ちゃんコール>のパクリです(笑)。僕は5回程度しか行ったことないのですが、全ラン連関西支部長の柏さんがその筋ではすごい人なので、今回はやりましょうと相談して。ソロデビュー後、こうしてラン活を通じてどんどん蘭ファン仲間が増えていってるの、みんなミドルになってるのに奇跡ですよ! それもひとえに蘭さんの魅力、とにかくまったく変わらず光り輝いてるからです。ありがとうございます! ファン同士の連帯も、全キャン連時代から永遠です! これからも僕たちも蘭さん応援続けられるよう元気比べ長生き比べ頑張ります! 次ライブでお目にかかれる日をお待ちしてます!

  38. 0002 石黒 0002 石黒 より:

    >みなさま
    先日もフラッグ撮影時や会場内で、たくさんお声がけいただき、ありがとうございました! <会員登録したいのですがどうすればいいですか?>との尋ねられること合ったので、以下に書いてありますので念のため挙げておきますね。

    会員について&No.
    https://zenranren.com/menbers/


    カンパについて
    https://zenranren.com/kanpa/

    ★なお、拡散カードやフラッグ撮影で初めてここご覧になった方、みなさんのメッセージが熱いので、ぜひこの<コメント蘭>をさかのぼって見てくださいね。

    ★次回イベントについても聞かれること多かったのですが、昨年終わった瞬間場所押さえてここの<イベント>のところにも書いたとおり、4/5(土)SHKOBA(竹芝)です。時間は1時間繰り上げます。12-16時本番 それ以降自由交流飲み。詳しくはまだ先ですが追ってここにあげるので見ていってください。

  39. タケオユタカ より:

    石黒様 昨日の東京ガーデンシアターでのツアーファイナル楽しかったですね お姿お見掛けしたんですがとてもお忙しそうだったので声をかけそびれてしまいました 次回は必ずお話したいと思います テープ投げ応援も楽しませていただきました 私は石黒様と同列の前から4列目、ミキちゃん側でしたが意外とステージまで届かせるのが難しかったですね まだまだ練習が必要だと痛感いたしました 最後の方、ちょっと危ない場面もありましたね 蘭さんとっさに手ではねのけてましたけどちょっとドキッとしましたね 
    また次回のステージでお会いできたら嬉しいです 蘭さん、全キャン連の皆様 ありがとうございました

    • 0002 石黒 0002 石黒 より:

      同じ列でしたか。紙テ、まさにあの距離でも、まあなんとかって感じです。僕は10本ぐらい投げたかな。距離はバッチリ狙い通りご本人の少し後ろに行ってたけど、なぜか昨日はご本人の右手マイクよりミキ側に30センチぐらいずれてしまい、あそこにかかるまでは成功せず……。やっぱり年中投げまくってないと針の穴を通すコントロールの腕が落ちます(笑)。次回また、永ちゃん的<ランちゃんコール>から燃えていきましょう!

  40. シバ より:

    昨日の東京ガーデンシアターのコンサート素晴らしかったです。
    感動しました。
    全ラン連の皆様と一緒に写真を撮ってくださり有難う御座いました。‍♂️