女優・歌手の伊藤蘭さんを応援するサイトです。
お気づきのとおり、「全キャン連」スピリットを引き継ぎ、
41年ぶりにソロ歌手デビューとなった伊藤蘭さんを
心でバックアップしたい人たちが集う場所!
いまここに「全ラン連宣言」を謳います!
キャンディーズ解散から41年と少し経った、2019年5月29日。女優の活動を続けてきた伊藤蘭さんがソロ歌手デビュー。
そのニュースがスポーツ新聞やネットで発表された3月14日朝、現役時代のキャンディーズを知るファンたちは狂喜しました。
そして当日すぐに、著述家であり、新生「全キャン連」の代表でもある僕に、サイト「ダイヤモンドオンライン」からご本人取材記事のオファーがあり、4/23、1時間のインタビューを行うことに。2008年に1時間半、みっちりとキャンディーズについて取材し、たくさん語って頂いて以来の光栄なことでした。
その際にはっきりと、「歌は、やり始めたからには、続けたいです。小さな場所ででも」ということばを聞き、その瞬間、ご本人を目の当たりにしつつ、心の中でこのサイト立ち上げを決心したのです。
立ち上げたいま現在、サイトの内容を具体的にどうするかは決めていませんが、伊藤蘭さんを愛する多くの人たちと、手探りで進めていければと思っています。どうぞ、末永く、よろしくお願いいたします。ひとつ柱として決めているのは、伊藤蘭さんファンの方が、書き込める場所にしたいということ。
特に、キャンディーズ当時を知るミドルエイジだけではなく、YOUTUBEでキャンディーズを好きになった若い人たち、また、女優である蘭さんのファンを続けてきた人、そして、ソロ歌手デビューの歌声で惹かれた人と、さまざまな人たちの集う情報交換もあるコミュニティに育っていけばいいなと思っています。
伊藤蘭さんは僕の6歳年上。蘭さんが106歳のとき、僕は100歳。
ずっとずっと、キャンディーズと伊藤蘭さんを聴き続け見続けるためには、
長生き比べで負けるわけにはいきません!(笑)
みなさんと一緒に、健康に気をつけいつまでも、「年上のおねえさん」を応援していきたいです。
2019/5/29 石黒謙吾
ダイヤモンドオンライン「伊藤蘭インタビュー」
<第1回>
<第2回>
<第2回>
<第4回>


★この2つの画像についてのご本人とのやりとりが、<第4回> の最後にあります。
プロフィール
伊藤 蘭
1973年、「キャンディーズ」のメンバーとして歌手デビュー。センターとなった5枚目のシングル「年下の男の子」で初のヒットとなってからは人気沸騰。「春一番」「やさしい悪魔」などヒット曲を続け、1977年7月、突然の解散宣言から、1978年4月に、後楽園球場で伝説となったファイナルライブを行うまでファンを熱狂させた。80年、映画『ヒポクラテスたち』(大森一樹監督・作)に主演し女優として芸能界に復帰。以降、夢の遊眠社作品をスタートとして、三谷幸喜作品『子供の事情』など数々の舞台に。テレビドラマでは、木曜ドラマ『DOCTORS 最強の名医』などに出演、映画『少年H』では夫である水谷豊との共演も果たした。2019年5月 歌手としてソロデビュー。
関連サイト
■ソロ歌手デビュー・アルバム『My Bouquet(マイ・ブーケ)』特設サイト


「全キャン連」とは?
その応援組織は、1976年に生まれ、1978年4月4日、いったん事実上消滅しました。
通称「全キャン連」、正式名称は「全国キャンディーズ連盟」。
30年後の2008年4月4日行われたに、新生「全キャン連」が立ち上がり、現在に至ります。サイトを立ち上げイベントを行うなど3年ほど活動しましたが、スーちゃんが天国に召されたあと、残るおふたりへの気持ちを察して大々的なイベント活動は休止し、けじめとしてサイトも閉じました。しかしながら、全国の熱いキャンディーズファンの中で、3人を愛し、いつまでもバックアップする「全キャン連スピリット」の火は、けっして消えることはありません。
キャンディーズを応援する者たちが集った、自主的ファン組織です。
当時、当たり前だった、所属事務所が運営する「ファンクラブ」とはまったく違う、ファンが立ち上げ広がっていった、ボトムアップの集団。
1975年10月の、蔵前国技館「1万人カーニバル vol.1」の実行委員だった関東のキャンディーズファンの大学生たちの呼びかけで「全国大学キャンディーズ連盟」
始動したが、すぐに「大学」という呼称を外して、1976年10月の「1万人カーニバル vol.2」において、正式に「全国キャンディーズ連盟発会式」が行われた。
CD情報
伊藤 蘭ソロ・デビューアルバム
「My Bouquet」
70年代に絶大な人気を誇ったアイドル・グループ、キャンディーズのメンバーだった伊藤 蘭がソロ歌手デビュー。1978年の解散後、映画・テレビ・舞台など女優活動に専念。この度、41年の時を越えオリジナル・アルバムをリリースする。
作家陣には、井上陽水、阿木燿子&宇崎竜童、トータス松本、門 あさ美、森 雪之丞といった著名なアーティスト・作家に加え、2018年日本レコード大賞作曲賞を受賞した丸谷マナブや若田部 誠といった現在のJ-POPシーンを牽引する若手作家らも名を連ねている。そして伊藤 蘭自身も3曲作詞を手掛けている。
懐かしさ漂う70年代歌謡ポップスから、ボサノヴァ、スウイング・ジャズ、バラード、ポップロック、最新J-POPタッチまで、バラエティに富んだ楽曲が11曲収録され、伊藤 蘭の様々な表情と魅力に溢れたアルバムに仕上がっている。
ライブ情報
伊藤蘭 ファースト・ソロ・コンサート2019
2019年6月11日(火)東京都 TOKYO DOME CITY HALL
2019年6月12日(水)東京都 TOKYO DOME CITY HALL
2019年6月14日(金)大阪府 NHK大阪ホール
>全国30万人の全ラン連のみなさま
また10月のライブ後、ぜんぜんここ見られておらず
レス遅失礼しました!
しかしながら、実は、来年は50周年でもありますし、
<全ラン連>的に、まずは僕以外の人たちにもお声がけし
ライブ応援&盛り上げ連合体制を推し進めたく
静かに動いてました。
1月には、<全ラン連>的に
そこらあたりのちょっとした報告をいたしますね。
では、伊藤蘭さんデビュー50周年の
よいお年をお迎えください!
連合体制…超楽しみ!
今年は特別な一年になりました。
まずは、歌に踊りにキレッキレッの蘭さんのライブ・コンサートに参戦出来たこと。
それと、蘭さんを応援する方々と時間を共有させていただき、ドキドキ出来る自分を思い出せたこと。
来年もまたこの幸せを更新して、蘭さんの50周年のイベントに参戦出来るように、準備して行きたいと思います。
あけましておめでとうございます!
春一番を最初に聴いて新年開始です。
フィフティー紅白出場の初夢叶いますようにv
本年もよろしくお願いいたします。
また盛り上がりましょうね!
みなさんあけましておめでとうございます。
今年は蘭ちゃん50周年の節目の年…
秋頃にって話もあったので楽しみです。
その前にTDCのラストコンサートのDVDですかね…今回も野音同様CDも
特典で付かないかな〜
あとは3rdアルバムが出るか?
う〜〜楽しみが多過ぎる年だあ〜
アルバムは間違いないでしょうね!楽しみだなあ。
全国300万人の伊藤蘭さんファン、キャンディーズファンのみなさま!
年明けから延々余裕なくここまったくタッチできずに失礼しました!
なんですが、実は昨年12月に、蘭さんデビュー50周年に向けて
僕も本気出して<全ラン的>活動というか、
特にライブ盛り上げに向けてのファン同士の連帯の構想を進め、
昨年中に下地の準備はできていたんですね。
落ち着いたらここに発表してががっと邁進していこうと思ってましたが
なんとはや2ヶ月伸びてしまい、、、恐縮です。
が、まあ、仕事ではなく大きく言えば<趣味>のことですので
(感覚的には人生そのものなんですが……)
大目に見ていただければさいわいです。
さて、昨年のツアー終わりに、
50周年に向けて、期するところがありました。
それは、もっともっと、ライブが盛り上がるように、
僕たちが手をとりあってできることを共有して
事務所やイベント側や音楽制作側に提案もしていこうというものです。
そしてライブ会場では全体の一体感で盛り上げる!
それはつまり、蘭さんがしあわせを感じられるということですよね。
そのためにまず考えたことは、
いままでこのサイトはじめてなんとなく僕<個人戦>で書いて、
そこからは同志!?とつながって盛り上がりはしていましたが
もう一歩進んで、コアメンバーの人たちとの
<団体戦>として、意見を吸収&提案していこうと!
[主旨]・・・・・・・・
■蘭さんのライブをがんがん盛り上げたい!
■ライブに重点を置いたファン活動
■運営サイドへのファンからの提案
そこで、主に近年の蘭さんのライブ会場で自然に顔を合わせ
<応援>で盛り上がった人や、
ライブ後に飲みにいった人、
などなどに個々にお声がけしていき
年末までに、石黒含めて10人の同志が固まりました。
僕はやはり現場主義と言うか、ライブで盛り上がり
その熱を蘭さんに届けたいと考えているので
そこを主眼にお声がけしていった次第です。
以下が、コアメンバー10人、通称「コア10」(勝手に命名)。
<全ラン連 コアメンバー10名>
●石黒謙吾
●市塚誠 さん
●石井誠之 さん
●小倉康弘 さん
●山崎隆司 さん
●鐘川満 さん
●石川弘 さん
●矢吹徹 さん
●調布ゆうこ さん
●調布かほ さん
もちろん、ほかにも大勢、
一緒に進んでいきたい人はいらっしゃるのですが
まずはコアメンバー固めということですので、
その輪にどんどんと連なっていっていただけれと思います。
会員証的なものもお金を出し合って作りたいと考えています。
もちろん物を<販売>することはありませんが
みんなでカンパしあって共有できることがあればいいですよね!
で、さっそくですが
4月2日(日)に、イベントを仕込みました!
はい、もちろん、4月4日に極力近づけて、
でも日曜じゃないと、遠くの人は難しいでしょうし。
13時ー17時ですので
ぜひあけておいてください!
●紙テープ投げ が堪能できるところを主眼に決めました。
あくまでファンの集いなので
こちらが興行的な主催者ではないため入場料ではありません。
<みんなのパーティ>ですので会場代を参加人数で割る形を取ります。
★イベントの詳細についてはあらためます★
東京ですよね?
大阪からの参加は難しいかも?です
意見には賛成です
そうなんですよー、、、東京っすね。オンラインはないので恐縮です!。。。
またぜひ機会あれば。
去年、仙台&東京ドームシティ
コンサート公演開催でき最高
でした‼️小学生時代に後楽園球場
サヨナラコンサート❗みれなかった
思いが発散できました。今年も、
是非とも
ぜひぜひ! 手作りイベントも盛り上がりますので、今後ともよろしくお願いします!
初めまして、参加させていただきたかったのですが当日仕事の為に参加できそうに無いです。中学から高校生の年代でしたが関西でのコンサートには関西支部親衛隊の一員としてほぼ行ってました。少しでもカンパさせてもらうにはどうすればいいでしょうか。
★イベントの詳細★
少し空いてしまいましたが、第ニ報です。じゃーん!
まず、日時をリマインド、と場所、内容大筋を発表!
■日時___________
2023/4/2(日) 13時〜17時
★場所レンタルの都合上、前後は余裕がありませんので
開始は少し前までできませんのでご了承ください
★終演後は、同じ場所でキャッシュオンで飲食オッケーです
■場所___________
SHAKOBA(シャコウバ)→アトレ竹芝
https://shakoba.com/
港区海岸1-10-45 アトレ竹芝内
<メインホール> 【定員】着席80名
https://shakoba.com/enjoy-rental/hall/
<使用料>
パーティープラン4時間
税込165,000円(飲食持込み可)
でっかいスクリーンに、ミラーボール!
音響もすばらしいですよ!
僕はステージで歌ったことあり、キャンディーズメドレーを(笑)。
めっちゃきれいなホールです。
●この、16万5000円を、参加の方々できっちり割り勘にしましょう!
もちろんコアメンバーもです。
(仕事と私的で予定あった人が3人いたので7人です)
16万5000円 ÷ 30人 =5500円
16万5000円 ÷ 50人 =3300円
16万5000円 ÷ 80人 =2063円
なんとなく、50人目標かというところ。
申し込み人数で割って、入場時に集める形式ですね。
もし土壇場参加で余ったら、次回用にプールでよいでしょうかね。
飲食は<持ち込みOK!>なので
各自ご自由に!!
共有するあたりはまた追ってみなさまで。
■内容の大筋___________
●でっかいスクリーンで映像観て、聴いて
紙テープを投げましょう!
(紙テープは各自ご用意ください。)購入できるところ情報は追って
●キャン曲 マニアックイントロ当てクイズ!
アルバム曲しか出ないかも、、、(笑)。
(キャングッズのプレゼント付きです!)詳細追って
●当時のキャン活、マニアックトーク
まずはこんなところです!
参加の方、
このアドレスまでメールいただければ!
↓
kengo@blueorange.co.jp
●お名前
●携帯電話番号
を人数分それぞれ別にかいて
よろしくお願いします!
★個別にメールで全員に質問バックは時間が厳しいもので
なにかありましたらこのサイトの方にでもよろしくお願いします!
早々にお申し込みいただいていて、
現在24名は確定です!取り急ぎまで。
みなさんどんどんどうぞー!
うわー!出遅れたかな?
イベント等賛同します。
後ほど申し込みメールを送らせていただきます。
いえいえ、早々にメールいただいて、ありがとうございます!
燃えましょう!
★イベントについての追記★
現在、30人は確定してます!
引き続き参加どんどんどうぞー!
いままでまったくキャンイベントに出たことないという人も
みんなで紙テープ投げてコールしたら間違いなくハマりますから(笑)
ぜひみなさんで、全キャン連スピリットに浸りましょう!
●映像はいろいろありますが、秘蔵のなんかも!。。。
●なんと「まなぶさん」からご厚意で、参加者全員に貴重な写真プリントをプレゼントと!
●ほか、「まなぶさん」はじめ、クイズの景品に提出していただけます!
●トークは、僕と矢吹さんで当時のレア話しを!
●終了後残っての飲みはかなり楽しそう! みなさまの当時のいろんな話がいつも最高で
●コールはすぐに吸収できますよ! 最初に説明します。
●全キャン連の旗、ランスーミキ3人分の旗、全ラン連の旗、貼ります!
●ファイナルの巨大ポスターも持参して貼ります!
引き続き、参加連絡どんどんお待ちしてますね!
以下、こんなイメージですの写真もろもろ、あげてみます。
これは「2008全キャン連大同窓会」かな。
これもそのとき。
以前作った旗、久々の出番! まず赤組!
続いて、青組!
最後に、黄色組!
4/2の会場はココです! かっちょいいホールですよ!普通のお店と違って天井高があるので紙テープ投げやすい!!これが最高。。。
4/2の場所はココです!「SHAKOBA」メインホール。かなり素敵な空間です!天井高があるので紙テープ投げやすいのが決めた大きなポイントです!
ファイナルの巨大ポスター、上のバットは実物ですよ(笑)。
2009年、新生・全キャン連発足後初のイベントを取材された記事です。
これは、大里さんのご尽力でやっていただいた、「全キャン連2008大同窓会」の終盤。僕も、発起人代表としてステージ上にあがってあいさつしました。ステージのスー側、端から4人目の赤いハッピと赤ハチマキが僕。
本当に本当に参加したい!しかし海外在住と難病になって参加できないのが残念無念。○ぬ前にキャンディーズ巡礼地(キャンディーズが訪れた場所)を巡るのが夢。
うわわわ、、、おからだご自愛ください。巡礼、ぼくもまだいきたいところたくさんあって、、いつか!ですね。
★特報★
2019年にこのサイト作ってから、なんだか落ち着かず伸び伸びになっていた
<会員証>ですが、いい機会なので4/2のイベントに間に合わせようと
いまラフ書いてテキストとロゴなどとともに、デザイナーに回しました!
デザインはいつもこのサイトとか旗とかステッカーとか<微笑の恩がえし>関連とか
やっていただいてる雨本さんです。
で、イベント参加の方には、太っ腹に<差し上げます!!>
ナンバリングもある薄いプラスチックカードにしました。
僕は2番、コアメンバーまでで11番ですので、それ以降の番号になります。
え? 1番はって?? それはもうご本人に送りますよ!
300枚で1万5000円でした。
これは有志のみなさまからのカンパでまかなえたらいいなあと。
(ご本人が差し支えない場合は、本名でもハンドルでも、これからもカンパの金額等オープンにしていきます)(ここまでのサイトのドメインやデザインや旗やステッカーなども会計報告追ってまた)
と、あと、全ラン連だけでなく
今回は解散45周年記念なので、
<全キャン連>の会員証も作ります。
これはお金かけるの厳しいですし、いま活動してないので
ナンバリングはありません。
これも、差し上げます!
ということで、イベント参加お待ちしてますね。
・・・・・・・・・・・・
<キャン&ラン カードのテキスト>
2023/3/20
//////////////////////////////////////////////////////////
[全ラン連 プラスチックカード]・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.graphic.jp/price/4754_788_3_4257v7373/
<以下、サイトTOPのイメージで、ロゴ使用 色も同様 大きさもほぼ>
(ロゴ使用)
●全ラン連
●ZENRANREN
●顔ロゴマーク
<以下、旗のイメージで フォントや色>
(コピー)>明朝印字 スミで ★やや大きめ
「僕たちはいまもしあわせです!」
(名前)>明朝印字 少し大きめ スミで
全国伊藤蘭連盟
[会員証]>印字四角囲み スミで
NO.001
★ここを可変ナンバリングとしたい
(数字)>印字 スミで ★小さくてOK
2019.5.29 〜 1978.4.4 〜 1973.9.1
[全キャン連 名刺大紙のカード]・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ロゴ使用 メイン) >左右そこそこいっぱいで天地成り行き
●CANDIESの角ロゴ
(ロゴ使用 サブ) >天地アキバランスで
●3人顔ロゴ 名前まで
(数字)>印字 3色色分け左から黄・赤・青 〜はスミで ★小さくてOK
1973〜1978〜2008〜
[会員証]>印字四角囲み スミで
(ロゴ使用 サブ)>天地を3人顔に揃える
●全キャン連
●全国キャンディーズ連盟
(8支部名)>印字 スミで ★かなり小さくてOK
北海道支部 東北支部 関東支部 中部支部 北陸支部 関西支部 中四国支部 九州支部
//////////////////////////////////////////////////////////
先輩初めまして 兵庫県姫路市の天 野誠三 と言います【青組です】
1964年4月21日スーさん御命日産まれです。
イベントは都合で参加できませんが 是非 カンパ参加させて頂きたいです。
どうすれば いいですか
わわわ!!。。。ありがとうございます!
ではメッセしますね。
ご都合のいいアドレスを以下にいただければ。
kengo@blueorange.co.jp
会員証2枚ともと、以前つくったステッカーもお送りしますよ!!
ご無沙汰しています。
4月2日は遠方のため参加できないのが残念です。
カンパさせていただきますのでよろしくお願いします。
私の誕生日は4月4日です。(^0^)
またまた、ありがとうございます!
メールでも1通連絡いただきました。
会員証2枚ともと、以前つくったステッカーもお送りしますので
ご都合のいいアドレスを以下にいただければ。
kengo@blueorange.co.jp
よろしくお願いいたします。
石黒様
お世話になります。
イベント企画ありがとうございます。
自分も参加できないのですが、カンパさせてください。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
ご厚意感謝です!
会員証2枚ともと、以前つくったステッカーもお送りしますので
ご都合のいいアドレスを以下にいただければ。
kengo@blueorange.co.jp
よろしくお願いいたします。
石黒さん、ありがとうございます。
地方在住のため参加はかないませんが、気持ちだけでも参加したいので
是非カンパさせてください。
よろしくお願いします。
メールでも、ありがとうございました!
たいへんありがたいです。
お送りしますね!
●全ラン連のほうの会員証、デザインUPしました! 全キャン連のほうは明日には!
取り急ぎのご報告です。
会員になりまたいけど、カードがない
下の、藤本さんとこに書いた感じです。
●全キャン連のほうの会員証も、2日遅れでデザインUPしました!
こちらは可変ナンバリングはないので、当時の支部名入れてます!
なんとか、2日に間に合います! ほっ。。。
イベント参加の方には●全ラン連のと2つお渡しします。
カンパご厚意いただいた方にはイベント後に郵送しますね。
現在5名のみまさま、本当にありがとうございます!
全蘭連ぜひ入会したいです。今回は行けないですが、来年はぜひ参加したいです。蘭ちゃんコンサートは4回参加しました。今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます! あ、その場合のランはカタカナです(笑)。
会員証といままでかかってる経費のこちと含め、カンパはすでに5人の方からお申し出いただいてます!
この場をお借りして御礼申し上げます!
ありがとうございます!
参加できないけどとカンパ頂いた方には会員証2つもお送りしますね。
こんにちは。
娘が、一昨年大阪で頂いた、全ラン連のステッカー、大事に飾っています。ありがとうございます。
4/2参加したかったのですが、都合が付かなく断念します。
カンパは、協力させていただきたいのですが、宜しいでしょうか?
>西さん
メール返信したらはじかれました。。。
PCからだとそうなる設定になってませんかね?
レスをここに書きますね。
・・・・・・・・・
>西さん
石黒謙吾です。
大阪で、でしたね!
昨年、大阪行きがコロナでダメになったので悔しかったです!
秋のツアーではいきますので!
カンパ、お心遣い、ありがとうございます!
さすがに団体の口座はそうそう簡単に作れないので、
石黒の個人口座にで、よろしくお願いいたします。
楽天銀行
サンバ 支店 203
4236987
イシグロケンゴ
■全キャン連会員証
■全ラン連会員証
■全ラン連ステッカー
をお送りしますね。
★送付先の御住所をよろしくお願いします。
で、西さんが差し支えない場合は、本名でもハンドルでも、
これからもカンパの金額等オープンにしていきますが
よろしいでしょうか?
名前ナシならば、<Nさま>とかにします。
ここまでのサイトのドメインやデザインや
旗やステッカーにかかったお金なども
追って会計報告をサイトにあげていく予定です。
会員証、欲しいです。2日のイベントには参加できませんが、どうすれば頂けますか?
あくまでファンの集まりであるので入会料とかもないもので。
特になにも設定していないのですね。
が、イベントに来て頂いた方にはお渡しして、
カンパ頂いた方にはお送りしています。
希望者にもれなく送るのは僕の手間的に厳しいのですが、、、
このサイトに以前から書き込んで頂いてる方には
配慮したいと思っております。
なんでしたらメールいただければ。
こんにちは中学高校と関西支部親衛隊でした。是非カンパさせていただきたく書き込みしました。どのようにすればよろしいのでしょうか?
ありがとうございます!たいへんうれしいです。
みなさまにメールしておりましたが、
あげといてもいいかなと下記に記しますね。
なにかあればメールでも。
kengo@blueorange.co.jp
★僕は北陸支部末端高校生でしたが
関西支部の、京都商業の同学年お二人と
現場で会っていて仲良くなったのがいい思い出です。
梅コマとか円山公園とか。
・・・・・・・・・・・・・・
石黒謙吾です。
カンパ、お心遣い、ありがとうございます!
さすがに団体の口座はそうそう簡単に作れないので、
石黒の個人口座にで、よろしくお願いいたします。
楽天銀行
サンバ 支店 203
4236987
イシグロケンゴ
■全キャン連会員証
■全ラン連会員証
■全ラン連ステッカー
をお送りしますね。
で、●●さんが差し支えない場合は、本名でもハンドルでも、
これからもカンパの金額等オープンにしていきますが
よろしいでしょうか?
名前ナシならば、<●さま>とかにします。
ここまでのサイトのドメインやデザインや
旗やステッカーにかかったお金なども
追って会計報告をサイトにあげていく予定です。
みなさま、
4年弱分の会計、しっかり完璧にやりました!
本日現在<マイナス7万5961円>でした。
<収支会計 2023/3/25現在>==================
■支出__11万3961円(税込)
■収入__ 3万8000円(税込)
[収支 △7万5961円]
___________________
ずっとやらねばやらねばと思ってたので、あー、すっきり〜!
みなさま、カンパご協力よびかけもよろしくお願いします。
いま石黒個人持ち出しなのですが、その分をゆくゆくカンパが超えたら、
みんなで使えるものに充当していきたいのです。
またステッカーとか作っていけますね。
あ、ファン仲間で一緒に作るものなので、
<販売>ということはしません。
そして、カンパに対する運営の考え方としてですが、
この<イベントそのもの>や<会員証単体>へのカンパではなく、
<全ラン連>全体の活動に対するカンパとしたいのです。
この伊藤蘭さん応援活動有志全体に対するご支援ということです。
会員証と引き換えみたいなことではありません。
ということですので、イベント会場費はきっちり
ワリカンにしておき、500円刻み以下の端数が余ったら
カンパに吸収させていただけますよう
ご理解のほどよろしくお願いします。
全ラン連立ち上げて以来、書き込みとか現場とかFBなどでも
支援のお言葉やはげましをいただいてる方々たくさんいて、
本当にうれしいので、その方々は大事にしていきたいと思いますから
もちろん現場などでお声がけ頂いたら
会員証やステッカーやこれからつくるかもしれないものは
お渡ししていきたいです。
ただ、もちろん、少しはお金がかかるので
みんなで少しでもぜんぜん構わいので
出し合っていきましょう、ということですね。
みなさまにおかれましては
イベントはじめもろもろへのさらなるご協力や呼びかけを
よろしくお願いいたします!
「僕たちはこれからもしあわせです!」
<支出の部>============================
★デザイナー&イラストレーターの雨本洋輔さんには
ロゴ、サイトのデザインを特別に知人料金でやっていただいてます。
★ステッカーは会場でごあいさつ頂いた方に配っています。
[2019年] 6万8517円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●全キャン連ロゴデザイン >雨本洋輔さん
●全キャン連サイト構築&デザイン_____5万円(税別)
●ドメイン新規取得<1年>___1,274 円(税込)
2019年05月27日 Xserver
●サーバー使用料_____0円
(石黒個人の契約サーバーに載せているのでカウント無しでOK)
●旗のデザイン・印刷代___17,243円(税込) >プリント工房
旗 14,766円×1
送料 1,200円×一式
消費税 1,277円
━━━━━━━━━━━━
合計金額 17,243円
━━━━━━━━━━━━
[2020年]1万4914円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ステッカーデザイン料___5000円(税別) >雨本洋輔さん
●ステッカー印刷代_____6,020円(税別) >ステッカージャパン
ステッカー/ユポ/50×100mm/300枚
四角断裁
商品合計金額 6,220円
送料 0円
決済手数料 0円
ポイント値引き -200P
クーポン割引 -0円
ご注文合計金額(税込) 6,020円
●ドメイン使用料更新<3年分>____3,894 円(税込)
2020年05月28日 – 2023年05月27日
[2021年] 0円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2022年] 0円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2023年]3万530円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●全ラン連&全キャン連
会員証2種のデザイン料__1万円(税別)>雨本洋輔さん
●全ラン連&全キャン連
会員証2の印刷代___20,530円(税込)
[品 名]全ラン連カード
[納 期]6日納期
[名 称]プラスチックカード(可変ナンバリング付き)
[色 数]片面カラー
[用 紙]0.25mmPET
[枚 数]300部
[料 金]15,330 (円)
[オプション]
★丸ゴシック体
追加納期 0 日 追加料金 0 (円)
★可変ナンバリング1カ所
追加納期 0 日 追加料金 0 (円)
—————————————-
■単品計 15,330 (円)
—————————————-
[納 期]7日納期
[名 称]名刺
[色 数]片面カラー
[用 紙]ヴァンヌーボVスノーホワイト195kg
[枚 数]300枚
[料 金]5,140 (円)
[オプション]
★名刺ケース(紙製)
追加納期 0 日 追加料金 60 (円)
—————————————-
■単品計 5,200 (円)
—————————————-
●ドメイン使用料更新<3年分>_●●●●円(税込)
2023年05月28日 – 2026年05月27日
<収入の部>=============================
★基本はカンパのみ
★あとはイベント場所代ワリカンの端数を吸収予定
★以下随時更新情報です
[2023年]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[カンパご芳名&金額] ★着金確認順です
<3/30 15時現在 入金確認分まで 14名 12万9000円>
●色鉛筆練習中のKENさん_5000円
●町田宏さん___ 1万円
●渡辺久徳さん__3000円
●牧敏也さん___2万円
●西美彦さん___1万円
●山川信晴さん___3000円
●調布ゆうこ・かほさん_5000円
●大阪のだいやん__3000円
●柏成久さん___1万5000円
●小林武文さん__5000円
●斎藤武男さん___1万円
●藤本敏之さん___2万円
●小倉康弘さん__5000円
●村井孝光さん___1万円
<収支会計 2023/3/30 15時現在>==================
■収入__12万9000円(税込)
■支出__11万3961円(税込)
[収支 +1万5039円]
<カンパの振込口座>=============================
さすがに団体の口座はそうそう簡単に作れないので、
石黒の個人口座にで、よろしくお願いいたします。
楽天銀行
サンバ 支店 203
4236987
イシグロケンゴ